スポンサーリンク
300y飛ばせる飛距離アップメニュー
私が今でも飛距離アップを続けている秘密を公開します。シンプルで続けやすい方法論で確実に飛距離アップへ導きます。

ブリヂストンツアーB JGR HF3アイアン試打&評価|ストロング化と素材の見直しで飛距離アップ

アイアン試打
スポンサーリンク
実績多数のコアドリル
多くの実績報告を頂いている確実に基礎を身につけるための練習メニューです。私が実際に行ってきたドリルを、その効果と具体的にやるべき回数も明記しています。

素材も構造も一新

JGRはドライバーでサスペンションコアというネジによる反発エリアの拡大を実現したようですが、アイアンもかなり変更してきたようです。

 

ドライバーと同じくサスペンションコアと名付けられた構造を採用しています。

 

内容はポリマーを使用している点は同じですが、ただ充填しただけで他のメーカーとの差別化は見られません。

 

もう一つ、フェース裏側のディンプルによってミスヒットに強くなっているらしいです。

 

まぁ、簡単にする方向のチューニングは私が感じることは考えにくいですが、そのあたりは試打データを見ながら評価していきたいです。

 

試打データ

ヘッドスピード49.9m/s
平均キャリー190y
平均トータル202y
平均サイドスピン195rpmドロー
平均バックスピン4815rpm
平均打ち出し角1.1
平均打ち上げ角20.0°
左右ブレ0y

最大キャリーは196yで、平均は190y。

7番のロフトが28°で前作よりも1番手程ストロングになっているのでかなり飛距離性能がアップしています。

 

28°だと、ホンマのTW747Pや28.5°のM6アイアン、29°のピンi500あたりがライバルになるかと思います。

 

それらのアイアンと比べる限りは、度数に対する飛距離は普通と言えそうです。

 

飛距離と連動してバックスピン量が少ないのも特徴だと思います。

 

ブレは横8y、縦9yです。安定性は高水準だと思います。

 

さらに、サイドスピンの少なさも目立ちました。

 

シャフトは950neoですから、弾道は高いのですが捕まりは弱いです。ですから、かなり振っていかないとドロー回転はかからず、飛距離が前後します。

 

ビジュアルで見る弾道

弾道は正面から見ると、きれいに揃っているのが分かると思います。

 

弾道の高さは画面に収まるくらいの高さなので低いです。

 

横から見ると打ち出してすぐの軌道がやや凹んでいます。スチールのアイアンでは初めて見る弾道ですが、おそらく950neoがスピンを増やすように作られていることが理由だと思います。

 

試打して感じること

打感は、金属で打っている感触が希薄です。

 

柔らかいのですが、軟鉄アイアンを打っているのとは違い、ゴムみたいな打感、音です。

 

弾き感が強いので室内で試打しているだけで飛んでいると実感します。実際は度数なりですけど打っていて楽しくなります。

 

見た目

少しグースネックで、ソールは厚めです。

 

バウンスはそこまで付いておらず、ソールが厚い割に後ろが削ってあるので構えると座りが良いです。

 

フェース形状はゼクシオみたいになりました。もはやブリヂストンの顔ではありません。

 

データチャート

安定性、コスパは高評価しました。

 

スピン量や易しさ、飛距離もまずまず良かったので全体としては高い評価となりました。

 

ただ、度数は7番で28°とストロングなわりにPWで44°なので番手間の度数の開きは大きいです。9番が38°でなんとPWとの差は6°です。

 

セッティングはすこし難ありだと感じました。

 

総評

時代の流れなので仕方ないとは思いますが、スコアが出しやすいモデルでは無いと思います。

 

ただ、ストロングロフトであることが理由ではなく、度数が開きすぎていることが要因です。

 

もちろん、レベルによるのは間違いありませんがレベルの高い人には需要がないでしょう。

 

番手によってはっきりと距離を分けて打てるのであればこのクラブはおススメできませんが、ある程度飛ばしたい人はフィットすると思います。

 

おススメ度

ブリヂストンツアーB JGR試打評価|ドローバイアスとネジで捕まえて飛ばす新JGRドライバー
2019年にモデルチェンジしたニューJGRドライバーの試打&評価です。捕まりをやや抑えた仕様で、ストレートフェースになったのが評価したいポイント。反発エリアを広げるためのネジを埋め込んでいますが、打感はよくなかなか良いドライバーだと思います。
ゼクシオ11/ゼクシオXアイアン試打&評価|素材の違う二種類のゼクシオアイアンを比較試打!!
ゼクシオ11&ゼクシオXのアイアンを比較試打。それぞれ1°ずつストロングンロフトになっていますが、安定性は前作に比べてもかなり向上していてピンを狙っていけるアイアン。個人的には打感の良いゼクシオXがおススメ。
ピンG710アイアン試打&評価|工夫を感じる”漆黒の飛び系”、G710アイアン
ピンG710アイアンの試打&評価です。7番28°のストロングロフトの飛び系アイアンです。ブラック仕上げとブレード厚を薄くしたことですっきりした見た目に。上級者がロングアイアンに入れるのもアリなアイアンです。G710は飛び系のなかで最も完成度が高いと言っても過言ではありません。
ギアノートの全てがこれで分かる
300yヒッターのギアノートはこれを作るためにあると言っても過言ではありません。ドライバーヘッド、シャフトを同じ指標で一気見することでより理解が深まるだけでなく、シャフト選び、ヘッド選び、セッティング考察全てにおいて私と同じレベルに到達することが可能です。私はこのコンテンツを生涯をかけて更新し続けます。
300yキャリーする短尺ドライバーの作り方
”誰でも簡単に”短尺ドライバーが作れることをコンセプトに、作成しました!2年間にわたる短尺の研究の成果から、圧倒的な安定感と飛距離性能の両立を実現できる短尺ドライバーのレシピを解説します。
中古クラブを串刺し検索!
あらゆる中古クラブECを一気に検索できる「Turf Mate」。複数のECサイトで毎回異なる条件設定に苦労するのはもう終わりです。”Turf Mate”は中古クラブ選びの強い味方です。
カテゴリー
アイアン試打
スポンサーリンク
リキをフォローする
300yヒッターのギアノート

コメント

タイトルとURLをコピーしました