スポンサーリンク
300y飛ばせる飛距離アップメニュー
私が今でも飛距離アップを続けている秘密を公開します。シンプルで続けやすい方法論で確実に飛距離アップへ導きます。

スリクソンZX MkⅡ FW試打評価|欠点なしで魅力もなし

ウッド試打
スポンサーリンク

無難で印象に残らない

スリクソンはアイアンのメーカーというイメージが強い私にとって、FWはほとんど印象に残らないほど影が薄い存在です。実際スリクソンのFWで覚えているモデルなど一つもありません。

今回も惰性でレビューしているので大した熱量でもないのですが、ドライバーでZX5やZX7 MkⅡを検討している人が見ていただければ良いかなと思います。

究極のFWを作る方法|リキ@300yヒッターのギアノート
ドライバーとアイアンの間のクラブとして挙げられるフェアウェイウッドとハイブリッド。ハイブリッドが浸透しつつある昨今においてFWをわざわざ入れる人もあまり見かけなくなりました。 FWを真剣に考えて評価する人も減ってきているとも考えられます。 確かに私は無理してFWを入れるべきではないと考えていますが、それは単に結果を求...
実績多数のコアドリル
多くの実績報告を頂いている確実に基礎を身につけるための練習メニューです。私が実際に行ってきたドリルを、その効果と具体的にやるべき回数も明記しています。

ZX MkⅡ FWのデザイン

ドライバーに倣って中央でスプリットされたソールを持ちます。ZX MkⅡ FWはソール部分も艶消しになっている面積が大きいです。フェース側はメッキ仕上げです。

ソール後方を擦っているのは私が下手な証ですね。

クラウンは艶消しで、ドライバー同様フルメタルになっています。このように傷が結構目立つのでちょっと不安ですがヘッドカバーをしていればそこまで問題でもないでしょう。

お尻が少し上がっているのが分かります。全体的には薄くなっているのでデザインはかっこいいです。

フェースはスクエアで構えやすいです。ヘッドサイズも至って普通。

試打データ

ヘッドスピード52.3m/s
ボールスピード70.2m/s
平均キャリー242y
平均トータル257y
平均サイドスピン368rpmドロー
平均バックスピン4106rpm
平均打ち出し角1.1°
平均打ち上げ角17.8°
最大の高さ55y
落下角度51°
左右ブレ-9y

試打データは何の変哲もないベーシックなものです。こうしたデータが取れるのはFWにとっては喜ばしいことだと私は考えています。他社製品と比較したときに優れているのは初速性能でしょう。

チタンではない素材で初速が70m/sを超えるのは素晴らしいです。スピン量も4000rpm少々なので、多すぎず少なすぎずという感じです。

最高キャリーは248yなので飛ばそうと思えば飛ばせるFWです。弾道が高いのでセカンドで使うことも出来るとは思いますが、そこまで安定性が高いとも言えません。

スリクソンZX MkⅡ FWの良い点

試打データに表れるほど分かりやすくはありませんが、ロフトがしっかりと立ってくれるというのが好印象でした。

ソールの座りがすごく良いので多少フェースが上を向いてしまってもお尻で着地してロフトが立ちます。それ以上立ったり、ローテーションしすぎることはないので適度でした。

スリクソンZX MkⅡ FWの打感

フィーリングはすごく良くて、打っていて楽しいです。

フェース形状はセンターが分厚くなっています。ちなみに、例年通り3番ウッドはカーボンクラウンになるようです。

データチャート

安定性は高くも低くもないのですが、飛距離に対しては別に褒めるほどではないかなと思います。スピン量が適切でバランスに優れていますが特別どこが良いかと言われても良く分かりません。

究極のFWを作る方法|リキ@300yヒッターのギアノート
ドライバーとアイアンの間のクラブとして挙げられるフェアウェイウッドとハイブリッド。ハイブリッドが浸透しつつある昨今においてFWをわざわざ入れる人もあまり見かけなくなりました。 FWを真剣に考えて評価する人も減ってきているとも考えられます。 確かに私は無理してFWを入れるべきではないと考えていますが、それは単に結果を求...

総合評価

スリクソンZX系ドライバーを使う人には選択肢に入ると思いますが、それ以外の人におすすめするほどの魅力はどこにも見当たりません。減点するポイントもないので評価が下がることもありません。

おススメ度3.5 out of 5 stars (3.5 / 5)

スリクソンZX MkⅡハイブリッド試打評価|フェードバイアスでスチールと相性抜群!
スリクソンZX Mk2ハイブリッド試打評価です。フェードが打てるレアなハイブリッドです。それもスチールシャフトでもフェードで安定させられるという稀有なヘッド。艶消しのかっこよさとしっかりとしたキャラクター設定が抜群にうまい。
スリクソンZX5 Mk2アイアン試打評価|確かにこれは"ZX5”だ!
スリクソンZX5 Mk2アイアン試打評価です。前作で既に高評価を得ているZX5アイアンでしたが、Mk2になって良いところはそのままにして進化しました。他社製品が値上がりする中、値段はそのままなので相対的にコスパも良くなったと言えます。
スリクソンZX5 MkⅡドライバー試打評価|フルチタンが復活!安定性とデザインの両立
スリクソンZX5 MkⅡドライバーを試打評価します。フルチタンが約8年ぶりに復活しました。ZX5 MkⅡドライバーは、フェースの見え方や形状など細部に渡ってこだわったデザインが光るドライバー。飛距離性能がもう少しあれば文句なしです。
スリクソンZX5Mk2LSドライバー試打評価|かっこよさと性能の共存を継承したドライバー
スリクソンZX MkⅡLSドライバー試打評価です。前作にはなかった低スピンモデルがZX5に登場しました。前作からどう進化して、どう変化したのかを試打データをもとに評価していきます。
ギアノートの全てがこれで分かる
300yヒッターのギアノートはこれを作るためにあると言っても過言ではありません。ドライバーヘッド、シャフトを同じ指標で一気見することでより理解が深まるだけでなく、シャフト選び、ヘッド選び、セッティング考察全てにおいて私と同じレベルに到達することが可能です。私はこのコンテンツを生涯をかけて更新し続けます。
300yキャリーする短尺ドライバーの作り方
”誰でも簡単に”短尺ドライバーが作れることをコンセプトに、作成しました!2年間にわたる短尺の研究の成果から、圧倒的な安定感と飛距離性能の両立を実現できる短尺ドライバーのレシピを解説します。
中古クラブを串刺し検索!
あらゆる中古クラブECを一気に検索できる「Turf Mate」。複数のECサイトで毎回異なる条件設定に苦労するのはもう終わりです。”Turf Mate”は中古クラブ選びの強い味方です。
カテゴリー
ウッド試打
スポンサーリンク
リキをフォローする
300yヒッターのギアノート

コメント

タイトルとURLをコピーしました