スポンサーリンク
300y飛ばせる飛距離アップメニュー
私が今でも飛距離アップを続けている秘密を公開します。シンプルで続けやすい方法論で確実に飛距離アップへ導きます。

ステルスグローレFW試打評価|まさにチタンの無駄使い

ウッド試打
スポンサーリンク

チタン製FWが増殖中

最近のFWのトレンドは何かと言われればチタン製が増えたことでは無いでしょうか。どういう流れでチタンが増えているのかはわかりませんが、今回紹介するステルスグローレFWも前作から大変身してチタンFWになりました。

今回はステルスグローレFWを試打データをもとに評価していきます。

タイトリストTSR3FW試打評価|どんな球も打てる安心感と圧倒的なカッコ良さ
タイトリストTSR3FW試打評価です。小ぶりで丸いFWを探しているのであれば間違いなく選択肢に入れるべきフェアウェイウッドです。TSR3FWは操作性が高く、純正シャフトの仕上がりも抜群に良いので是非試打しましょう。
タイトリストTSR2フェアウェイメタル試打評価|デザインが仇となった致命的欠点
タイトリストTSR2フェアウェイメタル試打評価です。小ぶりでかっこいいFWを展開しているタイトリストの最新作。細かい度数設定と可変スリーブで様々なセッティングが可能。今作はTSR2+というモデルも出るようです。
ステルスグローレプラスドライバー試打評価|カーボンフェース第二弾衝撃のデビューなるか
テーラーメイドステルスグローレドライバーを試打評価します。カーボンフェースを搭載した軽量ドライバーが、可変スリーブで登場。ステルスグローレプラスはフェードも打てる方向性は独自路線を走っています。ステルスグローレプラスはグローレF2以来の2モデル分岐になったのも注目です。
実績多数のコアドリル
多くの実績報告を頂いている確実に基礎を身につけるための練習メニューです。私が実際に行ってきたドリルを、その効果と具体的にやるべき回数も明記しています。

ステルスグローレFWの特徴とコンセプト

何と言ってもチタンになったのが前作からの変更点です。

しかも3番だけなど限定的ではなく、3、5、7番全てがチタンフェース。カーボンクラウンは前作から踏襲したカラーリングになっています。

グローれのFWはこれまで目立ったモデルがありませんでしたから、チタンになったというのは話題性があります。

ステルスグローレFWのデザイン

ソールデザインは、シンプルながら結構立体的なのが分かります。特に、ソールのトゥ側は深く掘られています。

逆にヒール側は盛られているので重量感はヒール寄りなデザインです。

プレートをポン付けしたような立体感です。接着剤で付けているようにも見えるのですがどうなんですかね。

これがステルスグローレFWに採用されたチタンフェース。ZAと書いてありますが、これは前作のSIMグローレに使われたZATECHのチタンフェースです。

断面はシャローバックでこのアングルでもソールのプレートの出っ張りが分かります。嫌な予感。

試打データ

ステルスグローレ18°(長い芝)

ヘッドスピード53.1m/s
ボールスピード70.9m/s
平均キャリー236y
平均トータル249y
平均サイドスピン875rpmドロー
平均バックスピン4653rpm
平均打ち出し角0.3°
平均打ち上げ角17.6°
最大の高さ55y
落下角度52°
左右ブレ-27y

セカンドショットを想定した長めの芝でのショットの平均値はこのようになりました。初速は70m/sを超えているので高初速と言っても良いかと思います。

黄色が長い芝での弾道です。ドロー回転が強いです。やはりデザインは嘘をつかないと思いました。ソールのヒール側のプレートが働いているということですね。

ステルスグローレ18°(短い芝)

ヘッドスピード51.4m/s
ボールスピード71.0m/s
平均キャリー235y
平均トータル248y
平均サイドスピン372rpmドロー
平均バックスピン4833rpm
平均打ち出し角0.7°
平均打ち上げ角18.0°
最大の高さ57y
落下角度53°
左右ブレ-8y

こちらはティショットやフェアウェイでのショットを想定した芝の長さです。短い芝の方がダウンブローが強くなるのでドローは弱まります。

初速はほぼ同等ですが、飛距離はあまり出ていません。高さはやたら吹いていて、効率的とは言えません。バックスピン量が多くて、高さを上げやすいようにしているのだと考えられます。

ステルスグローレFWの特徴

  • ドローバイアス強め
  • ローテーションが大きい
  • ややトゥダウン
  • ダフる
  • 引っ掛ける
  • 弾道はかなり高い
  • 初速は出るけど飛ばない

ステルスグローレFWのイマイチな点

ステルスグローレーFWは正直全然良い点が見つかりません。性能面では初速だけ褒めても良いですが、スピンバランスや当たる打点などを考えると相殺されます。

また、座りが絶妙に気になります。写真で見るとスクエアですが、実際は収まりが悪いです。これはグリップのバックラインも影響していると思います。前作から継承しているグリップが裏目に出ました。

さらに、打感も極めて不快。どこでヒットしてもトップしているような硬い打感です。実際にトップすることも多いのでなんとも言えませんが、クリーンヒットが気持ち良く無いならチタンである価値がありません。

データチャート

評価できる点はありません。

総合評価

まさにチタンの無駄遣いとしか言いようがありません。

こんな仕上がりのFWにチタンを使うならもっと別のことに使って欲しいです。

おススメ度0.5 out of 5 stars (0.5 / 5)

 

ギアノートの全てがこれで分かる
300yヒッターのギアノートはこれを作るためにあると言っても過言ではありません。ドライバーヘッド、シャフトを同じ指標で一気見することでより理解が深まるだけでなく、シャフト選び、ヘッド選び、セッティング考察全てにおいて私と同じレベルに到達することが可能です。私はこのコンテンツを生涯をかけて更新し続けます。
300yキャリーする短尺ドライバーの作り方
”誰でも簡単に”短尺ドライバーが作れることをコンセプトに、作成しました!2年間にわたる短尺の研究の成果から、圧倒的な安定感と飛距離性能の両立を実現できる短尺ドライバーのレシピを解説します。
中古クラブを串刺し検索!
あらゆる中古クラブECを一気に検索できる「Turf Mate」。複数のECサイトで毎回異なる条件設定に苦労するのはもう終わりです。”Turf Mate”は中古クラブ選びの強い味方です。
カテゴリー
ウッド試打
スポンサーリンク
リキをフォローする
300yヒッターのギアノート

コメント

タイトルとURLをコピーしました