迷うわりにスコアに貢献しない
フェアウェイウッドやハイブリッドは、私自身頻繁に相談を受けるクラブなのですが、変えたわりにスコアに結び付きにくいのが残念なところ。
入れていないセッティングにフェアウェイウッドを入れることには一定の効果があるのですが、いまあるフェアウェイウッドから別のフェアウェイウッドにしてスコアが改善されることはかなり稀です。
ということで、今回は今まで試打してきたフェアウェイウッドをランキングにしてみました。

魅力的なフェアウェイウッドランキング

ドライバーの飛距離ランキングで1位だったエピックフラッシュシリーズのサブゼロのFWがもっとも魅力的なフェアウェイウッドだと思います。
ドライバー同様、圧倒的な飛距離はドローでもフェードでも関係なく出る上に、自分に合うシャフトと組み合わせればコースでも振っていける安心感のあるフェアウェイウッドです。

前作ローグでは女子プロの使用率ナンバーワンにもなった名器の後継。
キャロウェイはフェアウェイウッドを作るのがうまいなぁと思わせる絶品のフェアウェイウッド。バランスに優れており、どんなドライバーとも組み合わせられる素性の良さを感じるフェアウェイウッドです。

一般的にシニア向けというイメージの強いゼクシオですが、フェアウェイウッドはそんな感じもしない。
とにかく飛距離性能が高く、再現性も高いのでおススメです。打感や音まで考えて設計されたウッドなので、打っていて楽しいです。心に訴えかけてくるフェアウェイウッドだと思います。

SiMとは違いチタンではありませんが、スピン設計が絶妙で安定性抜群なフェアウェイウッド。
SiM MAXはヘッドサイズもちょうどよく、薄っぺらいルックスがまたエモいです。とにかくフェアウェイウッドを多用する人は検討してほしいおススメのフェアウェイウッドです。

TS3ドライバーと同じ可変ウェイトを内蔵したハイテクなフェアウェイウッドです。
飛距離性能が特別高いわけではないのですが、方向性とセッティングの幅の広さが魅力的。デザインも前作から一新して真っ黒なので他社のドライバーを使っている人でもスポットでセッティングに入れるのもアリな一本。
ハードヒッター向けのフェアウェイウッドランキング

低スピンで弾道を抑えつつ飛距離を稼ぎたいならSiM。
個人的にデザインは他メーカーと相性が悪いので、ドライバーとセットな感じはしますが、気にしない人はスポットで入れても良いでしょう。チタンならではの打感や打音も魅力的で、可変スリーブでロフト調整も可能なのでセッティングの懐が深いフェアウェイウッドです。

サイトの記事にはしていませんが、YouTubeの方で試打したフェアウェイウッドです。
球が吹かないので、ハードヒッターにおススメのフェアウェイウッドです。やや難易度が高いですが、少し短くしたりシャフトスペックを落としたりして入れて見ると使いやすいと思います。

フェアウェイウッドとしてはかなりレアな“捕まらないフェアウェイウッド”。
どうしても引っ掛けてしますという人はぜひ一度打って頂きたいです。しかも、ここからさらにライ角フラットに出来るので、フェードイメージの強いフェアウェイウッドです。

エピックフラッシュサブゼロもスピンは少なめで、可変スリーブなのもうれしいフェアウェイウッドです。
ドライバー同様、圧倒的な飛距離はドローでもフェードでも関係なく出る上に、自分に合うシャフトと組み合わせればコースでも振っていける安心感のあるフェアウェイウッドです。

前作ローグでは女子プロの使用率ナンバーワンにもなった名器の後継。
キャロウェイはフェアウェイウッドを作るのがうまいなぁと思わせる絶品のフェアウェイウッド。バランスに優れており、どんなドライバーとも組み合わせられる素性の良さを感じるフェアウェイウッドです。
コメント