スポンサーリンク
300y飛ばせる飛距離アップメニュー
私が今でも飛距離アップを続けている秘密を公開します。シンプルで続けやすい方法論で確実に飛距離アップへ導きます。

ツアーAD CQ試打評価|気持ちよすぎる走り感で高初速を実現!

シャフト試打
スポンサーリンク

PTの復活?

ツアーADの人気モデルPTはよく先調子系だと表現されますが、2022年モデルのツアーAD CQは年式で言えばその分類に当てはまります。

前作UBはかなりフェードバイアス、その前のVRが捕まるタイプでした。ツアーAD CQはその流れを汲む捕まるシャフトである可能性が高いです。ちなみに今回のCQはコンクエスト(Conquest)の略です。

今回はツアーAD CQを試打データをもとに評価していきます。

スピーダーNXグリーン試打評価|過去1ハードなスピーダー!低スピンフェードを打ちたいならこれ!
スピーダーNXグリーン試打評価です。過去1ハードなスピーダーで、低スピンフェードが打てます。ベンタスにも、歴代のスピーダーにもないローテーションの感触はあなたの救世主になるかも。スピーダーNXグリーンの特徴やセッティングまで考察しています。
ディアマナGT試打評価|ディアマナGTはZFの後継の捕まる元調子
ディアマナGTを試打評価します。ディアマナGTは捕まりの良いディアマナZFの後継モデルとして登場。TB、PDに続く3代目の新デザインです。ディアマナGTはスライスの吹け球を防ぐことは出来ますが、それならもっと腕を上げて欲しいものです。
実績多数のコアドリル
多くの実績報告を頂いている確実に基礎を身につけるための練習メニューです。私が実際に行ってきたドリルを、その効果と具体的にやるべき回数も明記しています。

ツアーAD CQのデザイン

2022年はどのメーカーも表現しにくい色で発売しましたね。ツアーAD CQは黄色ともゴールドとも言い難い中途半端な色。

一番近いと思ったのは劣化したプラスチックの黄ばんだ色ですかね。

構えると茶色く見えます。綺麗な色ではないかなと思いました。

試打データ

ツアーAD CQ6S×ステルス9.0°

ヘッドスピード56.5m/s
ボールスピード77.7m/s
平均キャリー307y
平均トータル328y
平均サイドスピン351rpmドロー
平均バックスピン2448rpm
平均打ち出し角-2.5°
平均打ち上げ角14.6°
最大の高さ48y
落下角度44°
左右ブレ-39y

ステルスと組んでみました。試打データの特徴としては初速がよく出るという点です。バックスピン量が少し多めで滞空時間が長いです。

ツアーAD CQはドローバイアスだとは思いますが、実はそんな単純に評価できるものでもなさそうです。サイドスピンが安定して300rpm台なので扱いやすいです。

最高飛距離はキャリーで319yでした。すごいです。この時のバックスピン量は1994rpmなのでドロップは心配要りません。初速の最高値は78.2m/sです。

ツアーAD CQ6S×ステルスプラス

ヘッドスピード54.5m/s
ボールスピード75.7m/s
平均キャリー299y
平均トータル321y
平均サイドスピン228rpmフェード
平均バックスピン2382rpm
平均打ち出し角1.5°
平均打ち上げ角16.0°
最大の高さ50y
落下角度45°
左右ブレ22y

なんとフェードしました。ツアーAD CQは完全なドローバイアスでもないのかなと思います。バックスピンは適度にかかりますが、初速が落ちてしまい平均キャリーは300yを切ってしまいました。それでも最高飛距離はキャリー308yなので悪くないかと思います。

安定感はないと思います。色々な球が打てるとも言いますが、安定性を容易に出せる組み合わせではありませんでした。

ツアーAD CQはどんなセッティングでもスピン量は中程度になるというのも特徴です。スピンはヘッドの影響をあまり受けません。

ツアーAD CQ6S×ステルスグローレプラス9.5°

ヘッドスピード54.6m/s
ボールスピード75.2m/s
平均キャリー286y
平均トータル305y
平均サイドスピン239rpmフェード
平均バックスピン2861rpm
平均打ち出し角-0.8°
平均打ち上げ角16.0°
最大の高さ53y
落下角度47°
左右ブレ11y

ステルスグローレプラスとも組んでみました。

ツアーAD CQは少し捕まるシャフトだと思いましたが、ステルスグローレプラスと組むとなぜかフェードします。初速が落ちたのはシャフト重量が重いからだと考えられます。スピン量は大体同じなので単純なシャフトのマッチングの問題かなと。

ステルスグローレプラスとCQの組み合わせでの最高キャリーは291yです。どちらのシャフトで試打をしても打ち上げ角度が16°を超えましたので高打ち出し中高スピンの特性のヘッドです。

ツアーAD CQ6S×エピックフラッシュサブゼロ9°

ヘッドスピード54.0m/s
ボールスピード76.9m/s
平均キャリー299y
平均トータル319y
平均サイドスピン459rpmドロー
平均バックスピン2563rpm
平均打ち出し角0.9°
平均打ち上げ角16.7°
最大の高さ55y
落下角度47°
左右ブレ-25y

ツアーAD CQはエピックフラッシュサブゼロと組み合わせても少しスピンが多い感じがします。スピンのボリュームは2400rpm付近なのでやはり中スピン。初速はどのヘッドでもよく出ています。

計測だとツアーAD CQはドローバイアスが強くなっているように見えます。ただ、実際に屋外で打つとフェードもするので感覚とあまりマッチしませんでした。

ツアーAD CQ6S×マーベリックサブゼロ9°

ヘッドスピード53.8m/s
ボールスピード76.2m/s
平均キャリー294y
平均トータル314y
平均サイドスピン149rpmドロー
平均バックスピン2694rpm
平均打ち出し角3.1°
平均打ち上げ角17.3°
最大の高さ57y
落下角度48°
左右ブレ7y

弾道の画像が残っていませんのでフェードだけですが、ドローの方が多いです。ツアーAD CQと捕まりの弱いマーベリックサブゼロを組んでも結果的にはドロー傾向の方が強いです。

スピン量もやや多めで弾道は高いです。

ツアーAD CQの特徴

ツアーAD CQの特徴をまとめると以下の通りです。

  • 捕まりは良いが、VRほど引っ掛けない
  • 弾道は高め
  • 右にすっぽ抜ける時もある
  • 中スピン
  • 中高弾道版PT

ツアーAD CQの良いところ

あんまりこの手のシャフトは好きではありませんが、ツアーAD CQは引っ掛けるほど捕まりが強いわけではないと思います。

ツアーAD CQは振っているとすごい走る感じがします。ハンドレイトにヒットしているんじゃ無いかと疑うくらい。ですが、実際はほぼスクエアにヒットします。

感覚と実際の弾道が一致しにくいということでもありますが、思ったよりも左に行かないというのは評価できる点では無いでしょうか。

ツアーAD CQの変なところ

少し言及していましたが、ツアーAD CQは必ずしも捕まるというわけではありません。これはツアーAD PTにもあった特徴ですが、右にすっぽ抜けることがあります。

ただ曲がり幅はなぜか小さく10yも曲がらないのでそんなに悪いことではありません。ただ、このような特徴があるとハードヒッターからは嫌われる傾向にあるかなと思います。

ツアーAD CQの振動数

ツアーAD CQ6Sの振動数は271cpmでした。先調子の振動数が高くなりやすいとはいえフィーリングよりもかなり硬いです。

ベンタス、テンセイのどのモデルよりも硬いです。

ツアーAD CQのセッティング

ツアーAD CQはアッタス11に近いかなと思います。振り心地は全く違うので比較対象にはなりませんが。

これに合わせるヘッドは、ローテーションしにくい高慣性モーメントのモデルがおススメです。特にどの場所と相性が良いということではないかなと。

スピーダーNXグリーン試打評価|過去1ハードなスピーダー!低スピンフェードを打ちたいならこれ!
スピーダーNXグリーン試打評価です。過去1ハードなスピーダーで、低スピンフェードが打てます。ベンタスにも、歴代のスピーダーにもないローテーションの感触はあなたの救世主になるかも。スピーダーNXグリーンの特徴やセッティングまで考察しています。
ディアマナGT試打評価|ディアマナGTはZFの後継の捕まる元調子
ディアマナGTを試打評価します。ディアマナGTは捕まりの良いディアマナZFの後継モデルとして登場。TB、PDに続く3代目の新デザインです。ディアマナGTはスライスの吹け球を防ぐことは出来ますが、それならもっと腕を上げて欲しいものです。

データチャート

安定性は逆球が出るので低めの評価になりました。ツアーAD CQの評価できる点はスピン量かと思います。適度なスピン量で、ドロー回転も多くなりすぎなくてちょうど良いです。

ただ、やはり二番煎じ感が強いので既存のツアーADユーザー以外を取り込むほどではないと思います。

総合評価

ツアーAD CQはPTのような手に伝わる走り感が打っていて楽しいシャフトです。一方でそれは好みにも影響しますし、スイングが変わってしまう可能性もあるので慎重に選んだ方が良さそう。

今現在ツアーADのPT、VR、DJを使っている人はマッチする可能性が高いと思います。

おススメ度3 out of 5 stars (3 / 5)

Kai'li(カイリ)ホワイト試打評価|テンセイを超える?シャウフェレが使うUSミツビシ出身モデル
ミツビシKαi'li(カイリ)ホワイト試打評価です。USミツビシの新作で2万円以下で買えるにもかかわらず、超高性能で良い素材も使っているシャフト。シャウフェレもシフトしたカイリホワイトはテンセイを超える完成度になるのか?
スピーダーNXグリーン試打評価|過去1ハードなスピーダー!低スピンフェードを打ちたいならこれ!
スピーダーNXグリーン試打評価です。過去1ハードなスピーダーで、低スピンフェードが打てます。ベンタスにも、歴代のスピーダーにもないローテーションの感触はあなたの救世主になるかも。スピーダーNXグリーンの特徴やセッティングまで考察しています。
ディアマナGT試打評価|ディアマナGTはZFの後継の捕まる元調子
ディアマナGTを試打評価します。ディアマナGTは捕まりの良いディアマナZFの後継モデルとして登場。TB、PDに続く3代目の新デザインです。ディアマナGTはスライスの吹け球を防ぐことは出来ますが、それならもっと腕を上げて欲しいものです。
レジオフォーミュラMB+試打評価|”叩ける”ってのはコイツのことだ!
レジオフォーミュラMB+を試打評価します。世の中の叩けるシャフトを全て亡き者にするほどのインパクトを与えるシャフトです。レジオフォーミュラMBはモーダス105、115、125との相性を考えて設計されていますが、それ以外のユーザーにも需要のあるシャフトだと思います。
レジオフォーミュラB+試打評価|モーダス120ユーザーのためのカーボンシャフト
レジオフォーミュラB+を試打評価します。モーダス120とのマッチングを考えて作られたシャフトです。日本シャフトはスチールだけでなくカーボンを作らせても一流なのは、レジオフォーミュラB+を使えば分かるはずです。
ベンタスTRブラック試打評価|全方位高剛性の誰得シャフトが爆誕!
ベンタスTRブラック試打評価です。ベンタスブラックのさらに高剛性モデルがベンタスTRブラック。振動数的にも振り心地的にも硬さが目立ち、試打データ分析は非常に難しかったです。ベンタスTRブラックは特性が分かりにくく、飛距離も出しにくいので我こそはと言う変態に打ってほしいです。
ベンタスTRレッド試打評価|高初速でセッティングも自由自在!
ベンタスTRレッドの試打評価です。ベンタスTRレッドはベンタスシリーズの最新モデル。高初速なのであらゆるヘッドと組んでも飛距離が出しやすいです。ベンタスTRレッドは今後国内展開されるかもしれませんので今のうちに予習しておきましょう。
カイリブルー試打評価|テンセイの時代を終わらせる新シリーズ第二弾
カイリブルー試打評価です。US三菱の新シリーズのカイリの第二弾です。カイリブルーはカイリホワイトよりも少ししなりが大きく誰でも扱える方向性やスピン特性を持ちます。アマチュアにとってメリットが多いカイリブルーはテンセイシリーズを超える人気モデルになれるのか。
ギアノートの全てがこれで分かる
300yヒッターのギアノートはこれを作るためにあると言っても過言ではありません。ドライバーヘッド、シャフトを同じ指標で一気見することでより理解が深まるだけでなく、シャフト選び、ヘッド選び、セッティング考察全てにおいて私と同じレベルに到達することが可能です。私はこのコンテンツを生涯をかけて更新し続けます。
300yキャリーする短尺ドライバーの作り方
”誰でも簡単に”短尺ドライバーが作れることをコンセプトに、作成しました!2年間にわたる短尺の研究の成果から、圧倒的な安定感と飛距離性能の両立を実現できる短尺ドライバーのレシピを解説します。
中古クラブを串刺し検索!
あらゆる中古クラブECを一気に検索できる「Turf Mate」。複数のECサイトで毎回異なる条件設定に苦労するのはもう終わりです。”Turf Mate”は中古クラブ選びの強い味方です。
カテゴリー
シャフト試打
スポンサーリンク
リキをフォローする
300yヒッターのギアノート

コメント

タイトルとURLをコピーしました