スポンサーリンク
300y飛ばせる飛距離アップメニュー
私が今でも飛距離アップを続けている秘密を公開します。シンプルで続けやすい方法論で確実に飛距離アップへ導きます。

モーダス115全フレックス試打評価|飛び系にもマッチするスピン設計

アイアン試打
スポンサーリンク

5つ目のモーダス

ダイナミックゴールド一強の時代が終わりを迎えたのにはモーダスシリーズの台頭が影響していると思います。初めてのモーダスは2010年に登場したモーダス120。そこから次々に新モデルを発表し、2021年に一部のメーカーでモーダス115が選択出来るようになりました。

しかし、供給が安定しないことから、モーダス115は単品販売が限定モデルしかなく通常の赤いロゴは2022年初頭に販売が開始されました。今回はモーダスシリーズを全てのフレックスコレクションしている私が、モーダス115も全フレックス作成したので試打データを元に評価していきたいと思います

実績多数のコアドリル
多くの実績報告を頂いている確実に基礎を身につけるための練習メニューです。私が実際に行ってきたドリルを、その効果と具体的にやるべき回数も明記しています。

試打データ

フレックスRSX
ヘッドスピード47.8m/s49.4m/s49.6m/s
ボールスピード59.6m/s59.9m/s54.5m/s
平均キャリー176y177y172y
平均トータル183y185y183y
平均サイドスピン464rpmドロー413rpmドロー769rpmドロー
平均バックスピン7696rpm7370rpm5387rpm
平均打ち出し角-3.5°-3.6°-4.2°
平均打ち上げ角23.0°23.8°22.6°
最大の高さ51y53y41y
落下角度54°55°51°
左右ブレ18y-18y-28y

モーダス115自体はオノフKUROの純正シャフトになっているので打ったことはありますが、その時はモーダス105との比較でお話ししました。

モーダス115Rとモーダス115Sはほとんど同じ弾道になりました。フィーリングが違いますが、試打データは酷似しています。バックスピン量がRで約7700rpm、Sで約7400rpmなので相当スピン性能が高いです。

白がR、赤がS、緑がX

全体的にはドローで、左に集まっています。同日に比較したわけではないので、厳密に他のモーダスよりも捕まるという印象はありませんが、捕まえるのは楽です。

なぜモーダス115Xだけがここまで低弾道になるのかは不明ですが、特異な性質と言えそうです。ただ、モーダス115はどのフレックスも集まっているので安定感がありますね。

モーダスの全フレックスのマトリックスチャートも掲載中!

286種類のヘッド・シャフト特性を一気見出来るマトリックスチャート|リキ@300yヒッターのギアノート
マトリックスチャートとは 様々なドライバー、シャフトを試打してきましたが、それぞれの特性を誰が見ても分かるようにするにはどうしたらよいか日々考えてきました。 そこで、今年の4月に作成したのが以下のマトリックスチャートです。 このチャートは2018年から2020年初めのモデルを掲載していました。比較的新しいモデルの...

振動数の違い

モーダス115Rは314cpmでした。モーダス120Rやモーダス105Rに近い数字です。

モーダス115Sは330cpmです。振動数自体はモーダス105と大体同じです。

モーダス115Xは344cpmでした。ダイナミックゴールドX100が350cpmくらいなので一回り柔らかいシャフトと言えます。

限定カラーはこんな感じの黒。

フィーリングの違い

モーダス115はモーダス105とほぼ同じ振動数でやや重いシャフトです。そしてモーダス120よりも硬くて軽いシャフトでもあります。

フィーリングははっきりと“こういう物です”という印象はなく様々なシャフトの中間にある硬さと捕まり感です。Rシャフトは正直柔らかさは感じにくく自然に捕まるシャフトというイメージ。

Sシャフトが個人的には最も扱いやすく、弾道も高さがよく出ます。当たっている打点は少し高くて打感が良いです。逆に言えばRは少しトップ目に入る感じがしました。

Xはものすごくロフトが立つ感触があって、実際に弾道も低いです。重量だけで言えばSから1gしか変わりませんが、Xだけは全く違うシャフトを打っているようなフィーリングでした。

モーダス115が合う人

適正ヘッドスピードはこんな感じですかね。

  • R→40~48m/sでドローが打ちたい人、スピン重視の人
  • S→43~50m/sでドローかストレートが打ちたい人、スピンも欲しい人
  • X→43~50m/sで低いドローが打ちたい人

操作した感じだと、最もオートマチックなのがXで、最もコントロール可能なのがSでした。Rは合う人と合わない人が多いのと、飛距離が出しにくいので少しストロングにしたりする必要がありそう。逆に言えば、飛び系にはR、7番で32°前後のアイアンにはS、クラシックロフトにはXといった感じです。

重量やトルク

フレックスRSX
重量117.5gg118.5g119.5g
トルク1.7°1.6°1.5°
キックポイント

重さ的には120g付近です。全てのフレックスで115gよりも重くなっています。トルクは他のモーダスと似たような物です。

総合評価

モーダス115は、後発モデルらしくこれまでになかった領域を補填するために発売されたのだと思いますが、その微妙な違いを感じられる人は多くはないでしょう。

なので、それが分かる人にのみ使って貰えば良いのではないかと思います。モーダス115はしっかりとスピンがかかるので30°くらいのロフトとも相性が良いですから、昨今の飛び系や中空に入れてみると面白いと思います。

↓他のモーダスシリーズの全フレックスの方向性や弾道の高さを一気見するマトリックスチャートはこちら↓

286種類のヘッド・シャフト特性を一気見出来るマトリックスチャート|リキ@300yヒッターのギアノート
マトリックスチャートとは 様々なドライバー、シャフトを試打してきましたが、それぞれの特性を誰が見ても分かるようにするにはどうしたらよいか日々考えてきました。 そこで、今年の4月に作成したのが以下のマトリックスチャートです。 このチャートは2018年から2020年初めのモデルを掲載していました。比較的新しいモデルの...
モーダス3の違いや特徴を徹底解説|モーダス105,120,125,130を試打比較|モーダスウェッジの特徴・選び方も解説
モーダスシャフトは何が違うのかを試打比較します。自分に合うモーダスはどれなのか、特徴を知ることで最適解を探しましょう。モーダス105、120、125、130をそれぞれ同じ条件で試打を行いましたので、データでも比較していきます。
モーダス105のフレックスによる振動数の違いや試打データを徹底比較!
モーダスマニアでありコレクター 私は、ドライバーで300yキャリーさせることでやや有名になったと言うのはありますが、実際はアイアンの方がだいぶ得意であり、レビューはアイアンの方が熱が入ります。それは、私のコレクションにも現れていて、モーダス...
モーダス125のフレックスごとの振動数の違いや試打データを比較試打!
モーダスの最重量モデル モーダスシリーズは2010年ごろから徐々にモデルを増やしていき、今では105、120、125、130、115と5種類になりました。100gを超える重量帯を得意とするシリーズでアマチュアだけでなくプロにも支持を得ていま...
モーダス130振動数&試打データ徹底比較!モーダス130の全フレックスを試打比較!
モーダス130振動数&試打データ徹底比較をしました。モーダス130はガルシアのために開発され、モーダスシリーズの中では唯一中間剛性が高いシャフトです。KBSやプロジェクトXを超える振動数も比較しました。
ダイナミックゴールドMID徹底比較試打|オリジナルらしさを残した新世代DG
ダイナミックゴールドMIDシリーズを試打評価します。新しくラインナップされたモデルで、中間剛性を高めた仕様になっています。オリジナルよりも少しスピンが抑えられており、振動数的にもかなり硬いのが特徴です。
ギアノートの全てがこれで分かる
300yヒッターのギアノートはこれを作るためにあると言っても過言ではありません。ドライバーヘッド、シャフトを同じ指標で一気見することでより理解が深まるだけでなく、シャフト選び、ヘッド選び、セッティング考察全てにおいて私と同じレベルに到達することが可能です。私はこのコンテンツを生涯をかけて更新し続けます。
300yキャリーする短尺ドライバーの作り方
”誰でも簡単に”短尺ドライバーが作れることをコンセプトに、作成しました!2年間にわたる短尺の研究の成果から、圧倒的な安定感と飛距離性能の両立を実現できる短尺ドライバーのレシピを解説します。
中古クラブを串刺し検索!
あらゆる中古クラブECを一気に検索できる「Turf Mate」。複数のECサイトで毎回異なる条件設定に苦労するのはもう終わりです。”Turf Mate”は中古クラブ選びの強い味方です。
カテゴリー
アイアン試打シャフト試打
スポンサーリンク
リキをフォローする
300yヒッターのギアノート

コメント

タイトルとURLをコピーしました