スポンサーリンク
300y飛ばせる飛距離アップメニュー
私が今でも飛距離アップを続けている秘密を公開します。シンプルで続けやすい方法論で確実に飛距離アップへ導きます。

モーダス105のフレックスによる振動数の違いや試打データを徹底比較!

シャフト試打
スポンサーリンク

モーダスマニアでありコレクター

私は、ドライバーで300yキャリーさせることでやや有名になったと言うのはありますが、実際はアイアンの方がだいぶ得意であり、レビューはアイアンの方が熱が入ります。それは、私のコレクションにも現れていて、モーダスだけで10本の試打クラブを持つコレクターになってしまいました。

今回は、モーダスの最も使用者が多いと思われるモーダス105を全フレックス揃えましたので同日計測して試打比較、振動数なども比較していきたいと思います。

それでは早速試打データを比較していきましょう。

実績多数のコアドリル
多くの実績報告を頂いている確実に基礎を身につけるための練習メニューです。私が実際に行ってきたドリルを、その効果と具体的にやるべき回数も明記しています。

モーダス105の試打データ

フレックスRSX
ヘッドスピード48.1m/s46.1m/s45.0m/s
ボールスピード56.3m/s59.0m/s55.3m/s
平均キャリー174y176y174y
平均トータル183y184y185y
平均サイドスピン606rpmドロー759rpmドロー813rpmドロー
平均バックスピン5966rpm7447rpm5396rpm
平均打ち出し角-1.7°-3.1°-1.7°
平均打ち上げ角23.7°22.2°23.2°
最大の高さ46y48y44y
落下角度53°54°52°
左右ブレ-16y-22y-21y

違いとしてはやや微妙で分かりにくいかもしれませんね。モーダス105は、Rフレックスが最もバランスに優れた試打データになったかなと思います。方向的にはどのフレックスもドロー回転がしっかりかかって約20y左に集まります。

モーダス105Rが、サイドスピンとしては一番小さい値ではありますが、打つ順番などを考えるとほとんど違いは無いかなと思います。

高さは、基本的に出やすいシャフトではありますが、この日の計測ではモーダス105S以外は低いです。ドローが強めにかかっていることを考えると、そこまで低くはありません。

【完全版】300yキャリーさせる短尺ドライバーの作り方|リキ@300yヒッターのギアノート
このnoteではキャリー300yする短尺ドライバーの作り方を徹底的に叩き込みたいと思います。短尺は飛ばないと言われていることを覆すためにこのnoteを執筆している次第でございます。 このnoteを買うことで、あなたが得られるメリットは以下の3点です。 ①簡単に短尺ドライバーをセッティング出来る ②3万も4万もする...

モーダス105の振動数

モーダス105Rの振動数は316cpmでした。モーダス120のRとほぼ同じか少し硬いくらいです。

モーダス105Sの振動数は333cpmでした。付けるヘッドによって多少前後しますが、ダイナミックゴールドS200と大体同じくらいです。

モーダス105Xだと346cpmでした。モーダス120TXよりも硬いスペックになっています。

大体15cpm刻みで作ってあるようです。これは他のモーダスシリーズでも同様のように思います。

モーダス105のフィーリングの違い

試打データが結構違うので驚いた人もいるかもしれませんが、全員に当てはまるわけでありません。それは、フレックスが変わることで、スイングも変わるし、打点も変わるからです。

ただ、フィッティングしてきた経験上、モーダス105Sはややトップしやすい気がします。私もその一人で、バックスピン量が上がりました。本来だとRとXの間で6000rpm弱になっても良いかなとは思いますが。

フィーリングとしては、打点が違うためにモーダス105Sは振動数よりも硬く感じます

まとめ

モーダス105はメジャーなシャフトでありながら、Sフレックスはそこまで万人受けしそうにないと私は考えています。あくまでレギュラーであるRフレックスをベースとして考えて頂けると良いかと思います。これはメーカー含め販売に携わる人には少なくとも体験くらいはして欲しいです。全フレックス打たずにとりあえずSという考えは安易です。責任持ちましょう。

ギアノートの全てがこれで分かる
300yヒッターのギアノートはこれを作るためにあると言っても過言ではありません。ドライバーヘッド、シャフトを同じ指標で一気見することでより理解が深まるだけでなく、シャフト選び、ヘッド選び、セッティング考察全てにおいて私と同じレベルに到達することが可能です。私はこのコンテンツを生涯をかけて更新し続けます。
300yキャリーする短尺ドライバーの作り方
”誰でも簡単に”短尺ドライバーが作れることをコンセプトに、作成しました!2年間にわたる短尺の研究の成果から、圧倒的な安定感と飛距離性能の両立を実現できる短尺ドライバーのレシピを解説します。
中古クラブを串刺し検索!
あらゆる中古クラブECを一気に検索できる「Turf Mate」。複数のECサイトで毎回異なる条件設定に苦労するのはもう終わりです。”Turf Mate”は中古クラブ選びの強い味方です。
カテゴリー
シャフト試打
スポンサーリンク
リキをフォローする
300yヒッターのギアノート

コメント

タイトルとURLをコピーしました