スポンサーリンク
300y飛ばせる飛距離アップメニュー
私が今でも飛距離アップを続けている秘密を公開します。シンプルで続けやすい方法論で確実に飛距離アップへ導きます。

クロカゲXM試打&評価|VENTUSに似てる|捕まり弱い&中弾道で飛ばせる中調子のクロカゲ

シャフト試打
スポンサーリンク
実績多数のコアドリル
多くの実績報告を頂いている確実に基礎を身につけるための練習メニューです。私が実際に行ってきたドリルを、その効果と具体的にやるべき回数も明記しています。

“中調子は癖が無い”は嘘。これが反例!

なぜか、癖のない中調子と言う言葉をネットやお店でよく耳にするのですが、そんなことはまずありません。

私がこれまで試打した中でも組差が無いのはスピーダーエボ4、ツアーAD IZ、ジアッタスだけ。それ以外は、ダブルキックだったり、カウンターバランスだったり、それぞれの特色があるので癖が無いことなどほとんどないのです。

 

クロカゲXMはもともとUSミツビシがツアー向けに開発したクロカゲXTの次に発売されたクロカゲの第二弾。

 

今回はこのクロカゲXMとエピックフラッシュサブゼロの9°のヘッドを組み合わせて試打しました。

試打データ

ヘッドスピード53.8m/s
平均キャリー293y
平均トータル313y
平均サイドスピン13rpmフェード
平均バックスピン2841rpm
平均打ち出し角-1.0°
平均打ち上げ角13.4°
最大の高さ46y
落下角度45°
左右ブレ-4y

最大飛距離がキャリー294yで、ほぼ平均と同じなので安定して飛距離が出ていることが分かるかと思います。

 

サイドスピンは右の方がかかりやすく、捕まえようとするとかなり引っ掛ける印象でした。打ち出し角はほんの少し左。

 

打ち上げ角はやや低め、バックスピンはやや多めです。結果として中弾道と言った感じです。

クロカゲXMの弾道

左に飛ぶのがこんな風になります。ギリギリ持ちこたえたといった弾道で、捕まえに行くとOBゾーンへすっ飛んでいきます。

クロカゲXMのフィーリング

中調子ですが、手元寄りにしなる感覚があり、真ん中はむしろ硬く感じます。

 

私が普段使っているクロカゲXTと比較すると、クロカゲXMはしなるポイントとしならないポイントの差が若干分かりにくいボヤっとした振り心地。

 

なぜかしなやかと表現されることが多いクロカゲXMですが、私はそう思いませんでした。60Sでも十分に硬く、しなり戻りが遅いです。

 

エピックフラッシュサブゼロのウェイトで遊んでみましたが、ドローポジションでしっかり右に出すドローが打てるとかなり飛ぶかなとは思いました。ですから、捕まるヘッドと組み合わせるのがおススメ。

 

それでようやく弱いドローなので、扱いやすいとは感じません。

 

データチャート

飛距離はまぁまぁ、スピンは少ないのである程度振れる人なら合うとは思います。

 

一方で、安定性は若干劣るかなと。クロカゲXMは一時期吊るしのスペックで販売されていたので中古で出回っていますので試しに買うくらいなら良いかもしれませんね。

 

総評

あまり好きではありませんし、どんな人が合うのかもあんまり明確には浮かびませんでした。

 

クロカゲの中でもタイプは違いますが、XTとあまり変わらない難易度の高さだと思います。捕まり具合や弾道の高さがフジクラVENTUSに似ていると感じました。

 

JGRとかと組むと面白いかなぁと思います。

 

おススメ度

 

ギアノートの全てがこれで分かる
300yヒッターのギアノートはこれを作るためにあると言っても過言ではありません。ドライバーヘッド、シャフトを同じ指標で一気見することでより理解が深まるだけでなく、シャフト選び、ヘッド選び、セッティング考察全てにおいて私と同じレベルに到達することが可能です。私はこのコンテンツを生涯をかけて更新し続けます。
300yキャリーする短尺ドライバーの作り方
”誰でも簡単に”短尺ドライバーが作れることをコンセプトに、作成しました!2年間にわたる短尺の研究の成果から、圧倒的な安定感と飛距離性能の両立を実現できる短尺ドライバーのレシピを解説します。
中古クラブを串刺し検索!
あらゆる中古クラブECを一気に検索できる「Turf Mate」。複数のECサイトで毎回異なる条件設定に苦労するのはもう終わりです。”Turf Mate”は中古クラブ選びの強い味方です。
カテゴリー
シャフト試打
スポンサーリンク
リキをフォローする
300yヒッターのギアノート

コメント

タイトルとURLをコピーしました