スポンサーリンク
300y飛ばせる飛距離アップメニュー
私が今でも飛距離アップを続けている秘密を公開します。シンプルで続けやすい方法論で確実に飛距離アップへ導きます。

フジクラMCI試打&評価|ハイブリッド用のMCIは選択肢の多さでマイルドな味付け

シャフト試打
スポンサーリンク
実績多数のコアドリル
多くの実績報告を頂いている確実に基礎を身につけるための練習メニューです。私が実際に行ってきたドリルを、その効果と具体的にやるべき回数も明記しています。

MCHではなくMCI

ハイブリッド用のシャフトとして、不動の地位を築きつつあるフジクラMCHとMCI。MCシリーズはI、H、Fとありそれぞれアイアン用、ハイブリッド用、フェアウェイウッド用です。

 

今回の試打記事ではMCIをハイブリッドに装着したちょっと特殊な仕様。

 

ですが、個人的にはハイブリッド用は柔らかくアイアンからの繋がりがイマイチになりやすいので、アイアン用シャフトはおススメ。

 

この記事では、G410ハイブリッドの22°のヘッドに装着したMCI80からMCI110までのスペックを試打データを交えて解説していきます。

 

試打データ

FUJIKURA MCI80(S)×G410ハイブリッド22°

MCIは50g台からラインナップがあります。

 

今回は80が最も軽いスペックとなります。試打データを見ると、ドローであるのが分かります。

 

それでも、打ち出し角は確実に右に出すことが出来るので、暴れるわけではありません。私には少しアンダースペックだったので、若干吹いてます。

 

最高飛距離はキャリーで221y。

 

弾道は高いので、しっかり上から落とせるでしょう。

 

FUJIKURA MCI90(S)×G410ハイブリッド22°

90g台ともなると、シャフトの動きは穏やかになり、もったり動きます。

 

ただ、捕まり具合はMCI80Sとほとんど同じです。

 

バックスピンも200rpm程度だと差があるとは言えません。

 

唯一の違いは弾道の高さ。引っ掛けると弾道が低くなりますが、MCI90Sはそうでないのに低いです。

 

振り心地としては、コントロールのしやすさが魅力的だと思います。ブレ幅は、横20y弱で縦9y。

 

FUJIKURA MCI100(S)×G410ハイブリッド22°

これが最もしっくりきました。

 

スチールの100g台に比べると、硬さが均一でニュートラルな振り心地。

 

カーボンとしてはしなり戻るタイミングが分かりやすく再現性が高いです。

 

バックスピン量と高さはMCI80SMCI90Sと同程度、サイドスピン量が102rpmと激減。

 

ブレ幅も縦2y、横7yで非常に優秀。フィットするシャフトって、こんな感じで突然結果に表れるもので、やはり打たないと分からない。

 

FUJIKURA MCI110(S)×G410ハイブリッド22°

硬いです(笑)

 

MCIは120まであるのですが、110で既に硬い。

 

硬いですが、捕まります。サイドスピンは今回試打した中で最も多い700rpm台。

 

それでも重いのでフェースは返ってこなくて強めのドローといった感じです。

 

平均飛距離は211yで、一気に落ちました。最高飛距離もキャリーで217yでした。

 

弾道は低めですが、これはバックスピンが少ないことが要因だと考えられます。打ち出し角はけっこう大きいので。

 

ビジュアルで見る弾道

青がMCI80、赤がMCI90、黄色がMCI100、オレンジがMCI110です。

 

オレンジのMCI110は横から見た弾道が低いのが分かります。

サイドスピンの通りの曲がり幅ですが、着地点が大きく左にそれているわけではありません。

 

重さと硬さの選び方

よっぽど気に入ったのでなければ、MCIは候補にすら入らないかもしれません。

 

アイアンにMCIを入れている人は同じ重量で組めばオッケーです。

 

そうでない場合、スチールシャフトを使っているなら同程度の重量帯を選べばよいと思います。

 

100gくらいのスチールならMCI100MCI90、ダイナミックゴールドやモーダス125などのさらにハードなシャフトであれば、120といった感じです。

 

ぜひ試打して決めてみてください。

 

MCIはどんなプレーヤーに向いている?

あまりハードヒッター向けでは無いかもしれません。

 

重さをスイングに合わせるとなると100g超えになり、スチールとあまり変わらない振り心地になります。

 

むしろ、カーボンであるMCIの方が硬く感じるくらいです。

 

ですから、ハイブリッドを複数本入れるくらいの飛距離、ヘッドスピードの人におススメしたいです。

 

MCI110MCI120をいれるならスチールの方がいいです。

 

データチャート

評価は、まぁこんなもんかな、といった具合です。

 

正直、癖が無さ過ぎて説明に困るシャフトです。いまやスチールでも製造技術の向上によりさまざまなしなりを実現しています。。

 

それでもカーボンは設計自由度がスチールより高いので、もっと癖のあるシャフトでないとカーボンであるメリットがありません。

 

総評

アイアンでMCIを使っていない人にもお勧めするかというと、否です。

 

そこまで魅力的なシャフトではありません。

 

MCHだと一回り柔らかくなるのでそっちの方が良いかもしれませんね。

 

おススメ度

N.S.PRO MODUS³ HYBRID GOST試打&評価|松山英樹が導入で話題の"モーダスゴースト"
N.S.PRO MODUS³ HYBRID GOST試打&評価です。スチールシャフトにカーボンを巻き付けた新発想のハイブリッド専用シャフトです。松山選手が使用したことで話題となったゴーストがようやく発売しました。ハードヒッターが縦ける数少ないハイブリッド用シャフトだと思います。

渋野日向子選手はMCIを使用しています。

渋野日向子プロのクラブセッティング|全英覇者&1億円プレーヤーのセッティング
渋野日向子選手のクラブセッティングを解説します。深読みが過ぎる部分も多いですが、中々興味深いクラブセッティングであることは確かなのでぜひチェック!渋野日向子選手のヘッドスピードは男性アマより少し速いくらいなので参考に出来そうなセッティングだと思います。
ギアノートの全てがこれで分かる
300yヒッターのギアノートはこれを作るためにあると言っても過言ではありません。ドライバーヘッド、シャフトを同じ指標で一気見することでより理解が深まるだけでなく、シャフト選び、ヘッド選び、セッティング考察全てにおいて私と同じレベルに到達することが可能です。私はこのコンテンツを生涯をかけて更新し続けます。
300yキャリーする短尺ドライバーの作り方
”誰でも簡単に”短尺ドライバーが作れることをコンセプトに、作成しました!2年間にわたる短尺の研究の成果から、圧倒的な安定感と飛距離性能の両立を実現できる短尺ドライバーのレシピを解説します。
中古クラブを串刺し検索!
あらゆる中古クラブECを一気に検索できる「Turf Mate」。複数のECサイトで毎回異なる条件設定に苦労するのはもう終わりです。”Turf Mate”は中古クラブ選びの強い味方です。
カテゴリー
シャフト試打
スポンサーリンク
リキをフォローする
300yヒッターのギアノート

コメント

タイトルとURLをコピーしました