必ず300y飛ばせる飛距離アップメニュー
私が今でも飛距離アップを続けている秘密を公開します。シンプルで続けやすい方法論で確実に飛距離アップへ導きます。

臼井麗香プロのクラブセッティング|スタンダードなフローで、やんわり捕まるセッティング

女子プロのセッティング
実績多数のコアドリル
多くの実績報告を頂いている確実に基礎を身につけるための練習メニューです。私が実際に行ってきたドリルを、その効果と具体的にやるべき回数も明記しています。

優勝も近い!ゴルサバ出演の臼井麗香選手

センチュリー21レディスでは最終組になったものの惜しくも初優勝は逃してしまいましたが、シーズンが進むにつれて予選通過も安定してきています。

 

ゴルフサバイバルに出演したので、知っている方も多いと思います。

 

黄金世代のなかでもひと際目立つルックスとスタイルで、今後人気選手になっていくことは容易に想像できます。

クラブは、ダンロップと契約しています。

 

それでは臼井麗香選手の全体のセッティングをまとめて見てみましょう。

 

臼井麗香選手のクラブセッティング

番手ブランドシャフト
1Wキャロウェイ・エピックフラッシュサブゼロ10.5°ディアマナDF50(SR)
3W/5Wキャロウェイ・エピックフラッシュスター15°/18°ディアマナDF50(SR)
UTキャロウェイ・エピックフラッシュスター 20°ツアーAD HY65(R)
5I~PWスリクソンZ585N.S.PRO850GH(S)
AWフォーティーン・MT28 JスペックⅣ 50°N.S.PRO950HT
SWフォーティーン・RM-22 58°N.S.PRO950HT
パターオデッセイ・ストロークラボ・MARXSMANストロークラボ

クラブ契約をしているダンロップの製品は見た感じ少ないですね。

 

ドライバーとウッドはキャロウェイのエピックフラッシュシリーズですし、ウェッジはフォーティーンと複数のメーカーを入れたセッティングですね。

 

ヘッドカバーだけスリクソンという悲しい仕様です…

 

筆者の深読み

ドライバー

ドライバーのヘッドはエピックフラッシュサブゼロの10.5°をチョイス。

エピックフラッシュサブゼロ試打&評価|最大飛距離331yの新作エピックを徹底レビュー
エピックフラッシュサブゼロの試打レビューです。最もハードヒッター向けのモデルであるサブゼロは、ヘッドを重くしてシャフトは軽いものを採用しています。それにより、高いヘッドスピードと慣性モーメントを実現し、最大飛距離331yを記録。セッティングも含めたレビューです。

女子プロでも使用している人が多く、飛距離の出るモデルではありますがサブゼロは弾道が低いので10.5°を選択するプロが多いですね。

 

シャフトはディアマナのDFです。比嘉真美子プロも使っているシャフトですね。

ディアマナDF試打データ付き評価|前より易しい新世代ディアマナ
ディアマナDF60Sの試打レビューです。ヘッドはTS3の9.5°を装着してデータ計測を行いました。ディアマナの新シリーズの飛距離、スピン量、安定性など全てをデータをもとにレビューしています。伝統のハードコアモデルはどう進化したのか!?

重さは50g台のSRフレックスを選択しています。

 

長さが45.25インチです。エピックフラッシュサブゼロの標準の長さです。

 

ウッド

ウッドはエピックフラッシュスターです。

エピックフラッシュスターFW試打データ付き評価|無難な形状、無難なスペック
エピックフラッシュスターのフェアウェイウッドの試打レビューです。エピックの名に恥じない飛距離とスターならではの捕まりがこのウッドの魅力。エピックフラッシュスターをお持ちの方は絶対チェックした方が良いと思います。

 

臼井麗香選手はドライバーをサブゼロの10.5°を選択しているので、高さはある程度出したいのでしょう。

 

それゆえに、もともと上がりにくいフェアウェイウッドは高弾道なスターを選んだのだと深読みしてみます。

 

シャフトはドライバーと同じディアマナDFの50SRです。

 

ハイブリッド

ハイブリッドは同じくエピックフラッシュスターをチョイス。

 

そろそろダンロップ製品使ってもいいんじゃないかな…とも思いますが(笑)

 

ただ、ツアー会場ではメーカーの人が練習ラウンドの時などにテスト用にクラブを渡したりするので、まとめて決めたのでしょう。

 

シャフトはツアーAD HY65(R)。

HYシリーズは65から95まであるので、幅広いユーザーに対応したハイブリッド用シャフトです。

 

MCHのシェアが大きいですが、このシャフトもプロではたまに見かけます。

 

もう一本はアイアン型ユーティリティです。女子プロではあまり見ないクラブですね。

 

シャフトはアイアンと同じN.S.PRO850GH(S)です。

 

 

アイアン

アイアンでようやくダンロップ製品が登場しましたね。

スリクソンZ585アイアン試打&評価|Z585は最高の仕上がりのポケキャビアイアン
スリクソンZ585アイアンの試打レビューです。距離、方向性、難易度、スピン量全てが高次元で成立しています。香妻プロが使用しているのも納得の高性能クラブです。ポケットキャビティでも打感が良く、ほとんど欠点はない!?

私もかなり評価しているZ585。ダンロップ契約の女子プロにはかなり人気で、香妻プロや小祝プロ(Z565)などが使っています。

 

シャフトはN.S.PRO850GH(S)。女子プロのスタンダードなシャフトです。

 

最近のセッティングを見ていると、MCIとN.S.PROの850と950、950neoが多いですね。

 

ウェッジ

臼井麗香選手が使うウェッジは二本ともフォーティーンですが、50°のアプローチにはこちらのJスペックⅣ。

結構古いモデルなので新品では買えません。

 

58°はRM-22です。このモデルは店頭にも並ぶものなので見たことがあると思います。

シャフトは吊るしでも装着されているN.S.PRO950のHTというフォーティーン仕様。

パター

パターは度々変更するので確定ではありませんが、おそらくこのストロークラボのMARXMAN。

ネオマレットのフェースバランスパターです。ネックはベントとスラントが選択できますが、臼井麗香選手はベントネックだと思われます。

 

それにしてもストロークラボの使用率は高いですねぇ。

 

臼井麗香選手のセッティングは…

度数のフローがなめらかでオーソドックスなシャフトチョイスだと思います。

 

キャロウェイ製品が多いのはなんだか悲しいですが(笑)、良いものを使いたいという強い意志を感じます。

 

ウェッジが50°と58°で、間隔が開いていると感じる方も多いと思いますが、実際私なんかもアプローチ用に2本入れても結局一本で済んでしまうことも多々あります。

 

しかも年式を考慮するに、使い込んだモデルなのでかなり気に入っているのでしょう。

300yヒッターのギアノートインスタアカウント開設
300yヒッターのギアノートのインスタグラムアカウントを開設しました。300yヒッターのギアノートの内容を短い時間で簡単にサクサク見れるコンテンツを配信しています!
300yキャリーする短尺ドライバーの作り方
”誰でも簡単に”短尺ドライバーが作れることをコンセプトに、作成しました!2年間にわたる短尺の研究の成果から、圧倒的な安定感と飛距離性能の両立を実現できる短尺ドライバーのレシピを解説します。
カテゴリー
女子プロのセッティング
リキをフォローする
300yヒッターのギアノート

コメント

タイトルとURLをコピーしました