スポンサーリンク
300y飛ばせる飛距離アップメニュー
私が今でも飛距離アップを続けている秘密を公開します。シンプルで続けやすい方法論で確実に飛距離アップへ導きます。

ヤマハVD40アイアン試打評価|常識を超えるデザインで圧倒的安定感

アイアン試打
スポンサーリンク

あまりにも異端なヤマハVD40アイアン

ヤマハのアイアンはこれまで、3種類のラインナップを続けてきましたが、2021年のVDシリーズは、かなり攻めたアイアンを発売しました。それが今回試打評価するヤマハRMX VD40アイアンです。

VD40「40」は慣性モーメントが4000g・㎠を意味します。ドライバーでは5900がルール上の最大値ですが、アイアンってどうなんでしょうかね。他のアイアンの慣性モーメントを知らないので、比較が難しいですが、その辺りは試打データで評価していきます。

それでは早速デザインから見ていきましょう。

ヤマハRMX VD59ドライバー試打評価|動かないヘッドは動けないヘッド
ヤマハRMX VD59ドライバーの試打評価です。高慣性モーメントを謳う最新のヤマハのドライバー。いかにもなサイズ感でギミックやカーボンクラウンなど新たに採用したものも多く話題性はありますが、全体的な仕上がりはどうでしょうか。
ヤマハRMX VDドライバー試打評価|フッカーはこれを打て!新シリーズVDドライバーは攻めた設計!
ヤマハの新モデルVDドライバー試打評価です。新しい名前になったVDドライバーは、カーボンクラウンやウェイトギミックなど様々な刷新を行ったモデルとなりました。コンセプト的にもこれまでのRMXとは違うので、非常に面白いドライバーだと思います。
ヤマハRMX VD FW試打評価|全番手チタンの爆飛びFWが誕生!激レアなチタン7Wも作れるよ!
ヤマハRMX VD FWの試打評価です。RMX VDになってからチタンを採用。しかも、7番までの全ての番手でチタンフェース。しかも純正を2種類用意してコスパも追求。カスタムシャフトのドライバーを使うユーザーも納得できるFWだと思います。
ヤマハRMX VDハイブリッド試打評価|引っ掛けなくてスライスもしないハイブリッド
ヤマハRMX VDハイブリッドの試打評価です。2種類用意された純正シャフトのうちYB70Sは引っ掛けにくい特性を持った稀有なハイブリッド。引っ掛けにくいハイブリッドをお探しの方は是非試打してみてください。
ヤマハRMX VDアイアンツアーモデル試打評価|本物の打感を超高次元のスピンバランスで!
ヤマハRMX VDツアーモデルアイアンの試打評価です。マッスルバックをやめてから2世代目となるツアーモデルを評価します。ほぼキャビティバック構造になりましたが、最高の打感で、試打データもトップクラスに優れたバランス。使える人は是非とも候補に入れていただきたいrモデルです。
ヤマハRMX VDアイアン試打評価|小ぶりになりつつ安定性も極めたクロモリアイアン
ヤマハRMX VDアイアン試打評価です。前作よりも1°寝かせて発売されるクロモリのアイアン。前作よりも少し小さくなって、安定性はそのままという贅沢な仕様。飛距離もよく出るようになったので需要はありそうです。
実績多数のコアドリル
多くの実績報告を頂いている確実に基礎を身につけるための練習メニューです。私が実際に行ってきたドリルを、その効果と具体的にやるべき回数も明記しています。

VD40アイアンのデザイン

非常に巨大なヘッドです。構造としてはポケットキャビティだと思うのですが、フレームが薄いのでキャビティと言えなくもないですね。

なんと言っても特徴的なのはこのVD40のロゴが書かれているネック部分

この部分に肉厚を持たせるという画期的なデザインは、両端に重量を持たせて慣性モーメントを増やそうという意志が現れていますね。

ソールデザインもかなり奇抜で、トゥ側にかなりボリュームがあります。これも先に述べた慣性モーメントのためのデザインでしょう。

VD40アイアンはオフセットされたフェースになっていて、ソールのカットも大胆。フェース側もバックフェース側も削ってあることから、ソールをいかに薄くするかを考えていることが分かります。

構えると、グース具合はそこまで極端ではありませんが、ヘッドが長いです。あのネックの肉厚は全く見えないのが絶妙ですよね。

試打データ

ヘッドスピード45.3m/s
ボールスピード57.9m/s
平均キャリー189y
平均トータル201y
平均サイドスピン233rpmドロー
平均バックスピン4673rpm
平均打ち出し角-2.6°
平均打ち上げ角22.6°
最大の高さ47y
落下角度52°
左右ブレ-15y

シャフトは軽量スチールですが、あまりヘッドスピードが速くなっていませんね。初速もそこまで高くはなく、平均で58m/sくらい。ロフトが30°と意外と普通なので、平均的な初速性能ということになります。

ここからも、VD40アイアンが飛び系アイアンではないということがわかると思います。

ヤマハVD40アイアンの最大の利点はこれです。方向の安定感ですね。同じ弾道しか出ないと言っても過言ではなく、感動しました。

実は左右だけでなく縦の安定感もピカイチ。横ぶれは3y、縦ぶれに至っては1yという脅威の安定性。ヤマハVD40アイアンは見掛け倒しではなく、オーバーキルするほどの実力を備えたアイアンです。

バックスピン量は平均で5000rpmを下回っているので、スピンで止めるタイプではありませんが、それに対しては落下角度が大きいので無理なく止まるでしょう。これはロフトの設計が絶妙ということです。

ヤマハVD40アイアンの打感

VD40の打感は独特でした。まず一つ言えることは”金属を打っている気がしない”ということです。

スナッグゴルフのプラスチックのクラブで打っているのに近い感触でした。ペチペチという感じでもなく、「パスっ」みたいな音がします。

気になる抜けは?

ここまで巨大なヘッド、長いソールだと気になるのは抜けですよね。

結論から申し上げますと、抜けは最悪です。抜けません。逆に言えば、同じところに通すしか選択肢がないために一定の弾道で打てるわけです。そりゃ安定するよなぁとしてやられた感が残ります。

データチャート

安定性はこれまで試打したアイアンの中でもダントツだと思います。T100アイアンなども安定性の評価は高かったですが、VD40アイアンは同じ弾道以外打てないということでそれを超える評価ということになりました。

これだけ安定した弾道が打てるのであれば、スコアアップにもつながりそうです。

総合評価

本当に面白いアイアンだと思います。自分が使いたいとは思いませんが、おススメはしやすいですね。デザイン的に気になっている人もいるかもしれませんが、ヘッドサイズ以外は普通なので、むしろ変な形のフェースをしているアイアンの方が不快感を覚えるくらい。

是非とも試打してこの脅威の安定性を体感してみてください。

おススメ度

 

ギアノートの全てがこれで分かる
300yヒッターのギアノートはこれを作るためにあると言っても過言ではありません。ドライバーヘッド、シャフトを同じ指標で一気見することでより理解が深まるだけでなく、シャフト選び、ヘッド選び、セッティング考察全てにおいて私と同じレベルに到達することが可能です。私はこのコンテンツを生涯をかけて更新し続けます。
300yキャリーする短尺ドライバーの作り方
”誰でも簡単に”短尺ドライバーが作れることをコンセプトに、作成しました!2年間にわたる短尺の研究の成果から、圧倒的な安定感と飛距離性能の両立を実現できる短尺ドライバーのレシピを解説します。
中古クラブを串刺し検索!
あらゆる中古クラブECを一気に検索できる「Turf Mate」。複数のECサイトで毎回異なる条件設定に苦労するのはもう終わりです。”Turf Mate”は中古クラブ選びの強い味方です。
カテゴリー
アイアン試打
スポンサーリンク
リキをフォローする
300yヒッターのギアノート

コメント

タイトルとURLをコピーしました