アイアン型UTの人気モデル
テーラーメイドのUDIといえば、大変人気なアイアン型ユーティリティです。そのデザインのシャープさはロングアイアンまで入れたいプレーヤーにバッチリ刺さるのでプロにも人気です。
ステルスUDIは、中空構造にP790と同様のスピードフォームエアーを充填しています。アイアンらしさを演出することにも力を入れているため、ユーティリティとして入れるというよりはロングアイアンの一種として検討する人が多いのも理解できます。
今回はステルスUDIを試打しましたのでその試打データをもとに評価していきたいと思います。
ステルスUDIのデザイン
ステルスUDIは、ステルスアイアンっぽいデザインになっています。基本的には前作のSIM2UDIと酷似しています。
極めてアイアンチックなフェース形状です。少しだけグースになっているので捕まりそうな雰囲気はあります。
この顔だけでステルスUDIが欲しくなる人も絶対いると思いますよ。
断面をみると、案外ソールは厚く見えますね。構えた時のシャープさとのギャップが中々良さげに感じます。
ステルスUDIのブレードはカットが入っていて、実際の分厚さ以上に鋭く見ます。
試打データ
ヘッドスピード | 48.6m/s |
ボールスピード | 62.6m/s |
平均キャリー | 221y |
平均トータル | 237y |
平均サイドスピン | 101rpmドロー |
平均バックスピン | 3571rpm |
平均打ち出し角 | 0.8° |
平均打ち上げ角 | 17.3° |
最大の高さ | 42y |
落下角度 | 47° |
左右ブレ | 0y |
試打した4番は23°なので、飛距離性能は少し高いと思います。最高キャリーが230yでその時のバックスピン量が4000rpmくらいなのでかなり良いバランスです。初速は最高66.5m/sと以上な速さ。
サイドスピンは基本的にドローです。キャリーのボリュームゾーンは218yで、安定感も良かったです。
こちらも高さが揃うほどではありませんしたが、ドローだけ集めれば割と安定。打ち上げ角度は22°のDHYよりも低いです。やはりUDIはアイアンらしい飛び方をしています。
ステルスUDIのここが良い!
ステルスUDIの良さはヘッドの入れやすさ、コントロール性能にあるかなと思います。同ロフトのアイアンよりは少し捕まるので、無理して振らないで良いのも魅力。
さらに、弾道の上がりやすさも振り心地に貢献していると思います。この手のクラブは弾道が上がらなくて焦ってアッパーに入れたくなることで、結果ダフることになるのでそれがないというのもポイント。
ステルスUDIの打感はDHYよりも良かったですが、これは単純にスイートエリアが高い位置にあるということでもあると思います。ダウンブローがしっかり付けられる上級者は満足すると思います。
ステルスUDIはこんなクラブ
- 適度に捕まる
- 無理なく高さが出る
- 打感はまぁまぁ
- 打点は上級者好み
- デザインがかっこいい
データチャート
ステルスUDIはアイアン型ユーティリティとしてはかなり高い評価です。ステルスUDIは、中級者以上が対象になると思いますが、アイアンが得意なら是非とも検討していただきたいクラブです。
総合評価
流石に誰にでもおススメする訳ではありませんが、一定のレベルの人には積極的におススメしたいです。アイアン型ユーティリティの中でもかなり仕上がりは良く、デザインのかっこよさも相まって欲しい人もたくさんいると思います。チャレンジする価値はあると思います。
おススメ度 (4.5 / 5)









コメント