スポンサーリンク
300y飛ばせる飛距離アップメニュー
私が今でも飛距離アップを続けている秘密を公開します。シンプルで続けやすい方法論で確実に飛距離アップへ導きます。

テーラーメイドミルドグラインド3試打評価|選びやすいバウンスのノーメッキフェース

アイアン試打
スポンサーリンク

元祖フェース“だけ”ノーメッキ

ノーメッキのウェッジがあまりメジャーではない日本市場に、圧倒的な存在感で登場したのがミルドグラインド2ウェッジでした。これは、フェースだけがノーメッキで、それ以外の部分がメッキされているので管理が楽なのが魅力。

今回紹介するのはその後継モデルであるミルドグラインド3ウェッジです。前作からラインナップを大きく増やしたのでその辺りも解説していきたいと思います。まずはミルドグラインド3ウェッジのデザインから見ていきます。

実績多数のコアドリル
多くの実績報告を頂いている確実に基礎を身につけるための練習メニューです。私が実際に行ってきたドリルを、その効果と具体的にやるべき回数も明記しています。

ミルドグラインド3ウェッジのデザイン

バックフェースは前作までのスリットはなくなり、シンプルになりました。この世代のテーラーメイドのPシリーズアイアンと似たトーンになっています。

ミルドグラインド3のマークがこれまたかっこいいです。こういうところは、ウェッジだけこのモデルを入れたいなと思える要素だったりします。あくまでウェッジとしての価値を高めています。

使っていくと、このように少し錆びて色づきます。フェースのスコアラインの部分だけがノーメッキになっています。キャロウェイのJAWS RAWとの違いはこの点ですね。

ソールはストレートでミーリングの跡があるのがミルドグラインドシリーズの特徴。ネックからヘッドにつながる部分の広がり方が独特。

ストレートネックなので、上級者が好む操作感を与えます。

バックフェースは逆テーパーで、重心位置を高くしてスピン性能の向上を狙っていることがわかります。

【完全版】ウェッジセッティングの極意|リキ@300yヒッターのギアノート
アプローチショットは絶大な保険 スコアアップに際してよく言われるのが「グリーン周りが命」「寄せで決まる」「結局はアプローチ」などの言葉では無いでしょうか。 あなたも言われたことがあるはずです。 実際問題、アプローチは大事かと言われれば大事だと私は考えます。 しかし、どれくらい大事かと言われると、他のどの技術とも同様...

試打データ

芝の長さ短い芝長い芝
ヘッドスピード32.2m/s31.3m/s
ボールスピード32.2m/s29.2m/s
平均キャリー81y69y
平均トータル86y74y
平均サイドスピン1517rpmドロー1468rpmドロー
平均バックスピン8424rpm9883rpm
平均打ち出し角-2.5°-1.8°
平均打ち上げ角33.2°32.5°
最大の高さ20y16y
落下角度49°47°
左右ブレ-9y-5y

こちらの試打データは、芝の長さが違う環境で計測を行ったものです。使用したのはミルドグラインド3のスタンダードバウンス=SBの58°です。

スピン量はかなり多く、短い芝でも8000rpmを超えています。そして、長い芝でも同様かそれ以上にスピンがかかっていることも大きな特徴。これはどの打点でもスピンがかかるノーメッキならではの試打データだと思います。

打ち上げ角度はそこまで大きくはなく、弾道は低くなりやすいです。ただこれはボールを変えれば結果を変えることが出来ますのであまり気にしなくて良いでしょう。

長い芝ではキャリーで10yほどショートする傾向にありましたが、スピン量を考えるとそこまで大きな飛距離差ではないと考えています。

【完全版】ウェッジセッティングの極意|リキ@300yヒッターのギアノート
アプローチショットは絶大な保険 スコアアップに際してよく言われるのが「グリーン周りが命」「寄せで決まる」「結局はアプローチ」などの言葉では無いでしょうか。 あなたも言われたことがあるはずです。 実際問題、アプローチは大事かと言われれば大事だと私は考えます。 しかし、どれくらい大事かと言われると、他のどの技術とも同様...

ミルドグラインド3ウェッジのラインナップ

ミルドグラインド3は前作までとは全く違い、一気にラインナップが増えました。これまでは56°と58°のLBがありましたが、今作では56°と58°にハイバウンス、さらに60°にもLBとHBが選べるようになりました。

単純にバウンス角だけではなくソール形状もそれぞれ違います。

上の画像がハイバウンスです。ソール幅がSBよりも厚くなっています。

上の画像がローバウンスのLB。二段階に削られたソールになっていて、ロブショットに向いた形状と考えられます。

ミルドグラインド3の打感

打感は少し硬めです。どの打点で打ってもやや硬いフィーリングでした。

好みだとは思いますが、ミルドグラインド3ウェッジはノーメッキだからと言って体感出来るほど打感が良いわけではありません

細かい懸念点

私はMG2の58°を使っているので、実際に太陽光のもとで比較したことがあるのですが、光の反射が気になりました。

ミルドグラインド3ウェッジは、半つやみたいな仕上げですがこれが結構シラっちゃけるんです。それによって、ノーメッキ部分とのコントラストが付きすぎてしまい、見づらいと感じました。

もちろん、これはクローム出ない黒い方を選べば防げますから積極的に検討してみてください。

【完全版】ウェッジセッティングの極意|リキ@300yヒッターのギアノート
アプローチショットは絶大な保険 スコアアップに際してよく言われるのが「グリーン周りが命」「寄せで決まる」「結局はアプローチ」などの言葉では無いでしょうか。 あなたも言われたことがあるはずです。 実際問題、アプローチは大事かと言われれば大事だと私は考えます。 しかし、どれくらい大事かと言われると、他のどの技術とも同様...

総合評価

58°のロフトだと打感が薄くなりすぎることがあるのですが、ミルドグラインド3は少し硬いのでどこに当たったかが分かりやすいです。これは結構大事で、他のモデルの50°や52°を入れていてもサンド用にミルドグラインド3を入れるのもアリだと私は考えています。

カラーリングについては、やや高くなっても黒を選ぶ価値はあるので是非とも考えてみてほしいです。

おススメ度4 out of 5 stars (4 / 5)

ギアノートの全てがこれで分かる
300yヒッターのギアノートはこれを作るためにあると言っても過言ではありません。ドライバーヘッド、シャフトを同じ指標で一気見することでより理解が深まるだけでなく、シャフト選び、ヘッド選び、セッティング考察全てにおいて私と同じレベルに到達することが可能です。私はこのコンテンツを生涯をかけて更新し続けます。
300yキャリーする短尺ドライバーの作り方
”誰でも簡単に”短尺ドライバーが作れることをコンセプトに、作成しました!2年間にわたる短尺の研究の成果から、圧倒的な安定感と飛距離性能の両立を実現できる短尺ドライバーのレシピを解説します。
中古クラブを串刺し検索!
あらゆる中古クラブECを一気に検索できる「Turf Mate」。複数のECサイトで毎回異なる条件設定に苦労するのはもう終わりです。”Turf Mate”は中古クラブ選びの強い味方です。
カテゴリー
アイアン試打
スポンサーリンク
リキをフォローする
300yヒッターのギアノート

コメント

タイトルとURLをコピーしました