スポンサーリンク
300y飛ばせる飛距離アップメニュー
私が今でも飛距離アップを続けている秘密を公開します。シンプルで続けやすい方法論で確実に飛距離アップへ導きます。

ヨネックスEZONE CB511アイアン試打評価|安定性の高いフルキャビティは打感も最高

アイアン試打
スポンサーリンク

CBアイアンが得意なヨネックス

ヨネックスは国産ブランドの中でも独特の存在感を示している印象。最近は大々的な契約はありませんが、ジュニアや女子プロには一部契約選手を抱えます。

それに加えて、池田勇太選手がクラブ契約フリーでヨネックスのキャビティアイアンを使っていたのは記憶に新しいです。契約フリーで使う選手がいるとその製品の魅力がより感じられますよね。

そういう意味でも一目置いているヨネックスですが、私はそこまで良いアイアンを作るブランドという認識はありません。今回は2022年モデルのEZONE CB511です。500系は7番32°のシリーズでCB300系よりは優しいモデルという位置付け。

早速デザインから見てみましょう。

実績多数のコアドリル
多くの実績報告を頂いている確実に基礎を身につけるための練習メニューです。私が実際に行ってきたドリルを、その効果と具体的にやるべき回数も明記しています。

ヨネックスEZONE CB511のデザイン

EZONE CB511はフルキャビティのアイアンで、フレームは割と太いです。

ヨネックスのアイアンはフェース裏部分にカーボンを埋め込んでいるのが特徴。MBにもCBにもカーボンを埋め込んでいます。

G-BRIDと書いてあるのがカーボンパーツ。

ソールは少し丸みを帯びていて、やや厚くなっています。こうしてみると、バックフェースのヒール側に膨らみがあるのが分かります。

バックフェースやブレードの薄さやシャープさに比べるとソールはもっちりしているように見えます。

ブレードは薄くはないのですが、シャキッとしています。EZONE CB511アイアンがヘッドサイズが大きくても鬱陶しく見えないのはデザインの成果でしょう。

試打データ

ヨネックスEZONE CB511アイアン7番×モーダス105S

ヘッドスピード42.6m/s
ボールスピード56.8m/s
平均キャリー186y
平均トータル198y
平均サイドスピン677rpmドロー
平均バックスピン4567rpm
平均打ち出し角-0.6°
平均打ち上げ角22.2°
最大の高さ44y
落下角度51°
左右ブレ-18y

ロフト32°としてはバックスピン量は少ないと思います。飛び系というほど飛んでいるわけでもありませんし、初速もやはり普通。フェース内部のカーボンが何か良い働きをしている感じは試打データからは分かりません。

平均値だけ見ても分からないと思うので補足すると、バックスピン量は非常に安定しています。4500付近をずっと推移しているので扱いやすいとは思います。安定性の高さが目立つ試打データですね。

必ずドローするくらいにドローバイアスがかかっているので、難しさは希薄。32°のアイアンとしては簡単に距離は出せて、それでいて曲がる方向は一定です。

ヨネックスEZONE CB511アイアン5番×モーダス105S

ヘッドスピード44.5m/s
ボールスピード61.2m/s
平均キャリー215y
平均トータル230y
平均サイドスピン160rpmフェード
平均バックスピン3678rpm
平均打ち出し角1.0°
平均打ち上げ角18.0°
最大の高さ42y
落下角度47°
左右ブレ9y

5番になると初速は60m/sを超えてよく飛んでいると思います。ちょっと5番との距離の差が大きいと思うので、これは自分の技量によって選択する必要があると思います。

7番との違いでは、5番の方が明らかに右に寄るという点です。サイドスピンはストレートからフェードでした。まぁ実際に打ってみるとフェードはそんなにしないんですけどね。

また、飛距離の差が少し大きい割には5番のスピン量はかかっていて弾道の高さは出ています。EZONE CB511アイアンの5番は十分使い切れると思います。

実際の弾道とのギャップ

動画がアップされたら見れると思いますが、ヨネックスEZONE CB511アイアンは試打データと実際の弾道にギャップがあると思いました。

私は基本的に実際の弾道を重視しているので、試打データでもしCB511をいまいちだと思うなら早いです。実際の弾道は素晴らしかったです。

唯一実際の弾道と試打データで共通していたのは安定性です。実際に練習場で打っても安定性は非常に高いことがわかりました。

EZONE CB511アイアンの打感

ヨネックスEZONE CB511アイアンの打感はかなり高評価です。

フルキャビティで打点裏が特別分厚いわけではないので少し驚きました。予想に反して打感は良かったです。大体、CB511のように物を詰めているアイアンの打感は悪いですし、ヨネックスのMBは実際に打感が良くなかったのでなぜCB511の打感が良いのかは正直不可解。

でも打感が良いので、まぁいっかと思っています。G-BRIDはカーボンの制振機能のために入れられているらしいので、やはり性能よりもフィーリングに貢献していると思うんですよね。なので、EZONE CB511アイアンのこのなんとも言えぬ心地良さはこのパーツのお陰なのではないかと考えられます。

データチャート

試打データだけで見ればここまで高評価になることはなかったでしょう。EZONE CB511アイアンの性能面で言えば安定性の高さと方向の出しやすさ、ロングアイアンでの高さの出しやすさが良かったです。また、パッケージングとしては、打感の良さ、やさしさが目立ちます。

総合評価

EZONE CB511アイアンはロフト32°としては安定性重視な設計のモデルです。

ライバルはオノフKUROやP770、ZX7、CB201あたりです。打感が良くて簡単なモデルを探しているなら、他のライバルと差別化もされているのでアリでしょう。

試打する環境が少ないのが残念ではありますが、レンタル出来るのでぜひ試してみてください。

おススメ度

オノフKUROフォージドアイアン試打評価|確実に進化する玄人向け中空アイアン
中空アイアン2世代目 オノフのアスリートモデルであるKUROシリーズは、2020年モデルで初の中空構造を採用しました。2022年モデルは中空構造になってから2世代目となります。それゆえに、多くのフィードバックが見込めますからかなり変更点も多...
ヨネックスN1-MB試打レビュー|ヨネックスのマッスルバックアイアンの評価は?
ヨネックスのマッスルバックアイアン、N1-MBの試打レビューです。純国産アイアンのヨネックスが販売するマッスルバックアイアンはどんな評価になるでしょうか。カーボンを得意とするヨネックスらしく、N1-MBのバックフェースにはカーボンプレートが仕込まれています。これがどんな効果を生んでいるのかなどをレビューしていきます。
ギアノートの全てがこれで分かる
300yヒッターのギアノートはこれを作るためにあると言っても過言ではありません。ドライバーヘッド、シャフトを同じ指標で一気見することでより理解が深まるだけでなく、シャフト選び、ヘッド選び、セッティング考察全てにおいて私と同じレベルに到達することが可能です。私はこのコンテンツを生涯をかけて更新し続けます。
300yキャリーする短尺ドライバーの作り方
”誰でも簡単に”短尺ドライバーが作れることをコンセプトに、作成しました!2年間にわたる短尺の研究の成果から、圧倒的な安定感と飛距離性能の両立を実現できる短尺ドライバーのレシピを解説します。
中古クラブを串刺し検索!
あらゆる中古クラブECを一気に検索できる「Turf Mate」。複数のECサイトで毎回異なる条件設定に苦労するのはもう終わりです。”Turf Mate”は中古クラブ選びの強い味方です。
カテゴリー
アイアン試打
スポンサーリンク
リキをフォローする
300yヒッターのギアノート

コメント

タイトルとURLをコピーしました