スポンサーリンク
300y飛ばせる飛距離アップメニュー
私が今でも飛距離アップを続けている秘密を公開します。シンプルで続けやすい方法論で確実に飛距離アップへ導きます。

三浦技研CB-1007試打評価|これぞお手本と言わしめる名作ツアーアイアン

アイアン試打
スポンサーリンク

上級者向けキャビティの頂点

三浦技研は上級者向けのアイアンに定評があります。マニアックなメーカーと言われるのも仕方ないかなと思います。

今回紹介する三浦技研CB-1007アイアンは、まさに上級者が喜ぶ特徴を満載にしたアイアンです。コンセプトにも上級者向けであることを全面に出しているくらいですし、ロフト設計も7番34°のクラシカルな仕様。

この記事ではデザインの分析から試打データまで網羅的にレビューしていきたいと思います。

実績多数のコアドリル
多くの実績報告を頂いている確実に基礎を身につけるための練習メニューです。私が実際に行ってきたドリルを、その効果と具体的にやるべき回数も明記しています。

三浦技研CB-1007のデザイン

CB-1007アイアンは2012年に登場したモデルです。同年代は石川遼選手が長年愛用したX-FORGED(2013)など。

その当時としては特別ロフトが寝ているわけでもないでしょう。バックフェースは3段になっていて、これはCB-2006など他の三浦技研のアイアンにもみられる特徴。最新のKM-700もバックフェースは3段です。

ブレード厚は緊張するほど薄くもなく、かといって分厚くはない完璧なバランス。これほど絶妙だと、もはや私の語彙力で表現することに限界を感じます。

CB-1007アイアンのソールデザインはシンプルです。一定の幅なのでここで差別化しているとは言えないでしょう。

フェース形状も割とオーソドックス。トゥ側の丸みは三浦らしさを感じます。CB-1007アイアンにはY-GRINDも存在します。そちらはより小さくなっているので今後コレクションに加えたいと思います。

試打データ

ヘッドスピード45.0m/s
ボールスピード56.7m/s
平均キャリー173y
平均トータル182y
平均サイドスピン349rpmフェード
平均バックスピン6624rpm
平均打ち出し角-0.6°
平均打ち上げ角23.6°
最大の高さ46y
落下角度53°
左右ブレ3y

デザインはバックフェース以外あまり特徴はなかったので試打データで分析していきましょう。平均キャリーは34°のロフトとしては普通。バックスピン量はさすが三浦と言える6600rpmでした。

これに加えて落下角度も大きくまさに“上級者が喜ぶ試打データ”です。方向性はフェードでした。あまりフェードすることは多くありませんが、CB-1007アイアンは割とはっきりとフェードバイアスだと感じました。シャフトはいつも通りモーダス120Sです。

打ち上げ角度も高さも、方向性も全て安定しているので、上級者向けと言えど難しいアイアンというわけではなさそう

三浦技研CB-1007の打感

打感はかなり良いです。外ブラのようなみっちりした打感というよりはやや乾燥していて、ミートする時間が長いようなフィーリング。

2013年モデルのCB-2007を使っていましたが、打感は似ていると思いました。ただ、CB-1007アイアンの方がヒールヒットでの巻き球が明らかに少ないです。感触としては、ヒールに当たってもポンと上にホップするように球がフェースから離れていって、曲がりの成分にならないという感じ。

三浦技研CB-1007アイアンの良さ

これは意外な評価かもしれませんが、三浦技研CB-1007アイアンは引っ掛けにくいことにかなり大きな価値があると私は考えています。

アイアンは大きなミスをしにくいクラブで、特に右方向にはOBするほどのミスは起こりません(もちろんシャンクはあるがそれは打者の責任)。なのでいかに左を恐れずに打てるかがピンを積極的に狙うかどうかの判断基準になります。

そういう意味では三浦技研CB-1007アイアンは完璧と言っても良いのではないかと思います。

データチャート

三浦技研CB-1007アイアンは性能面で最高評価を得ています。もちろん打感も大いに褒めちぎりたいのですが、データチャートには客観的な指標しかないので悪しからず。上級者向けアイアンとして作られていますが、決して超難しいアイアンではありません。基本を抑えたスイングをしていれば必ずそれに応えてくれる良きクラブです。

総合評価

YouTubeのコメント欄でもファンが多いように思うCB-1007アイアンですが、打てば納得です。打感が良く、試打データも完璧でそして絶妙にやさしい(簡単とは言わない)、バランスの取れたアイアンです。

三浦技研らしさを強く感じることができますし、最近は値段も落ち着いてきているので1セット作ってみても良いのではないでしょうか。

おススメ度

三浦技研CB-1008純鉄試打評価|99.3%の最高純度の“純鉄”で作られた限定モデル
三浦技研の300セット限定モデル、CB-1008純鉄を試打しましたのでそのレビューをします。純鉄というのはアイアンに使用できる最高純度の鉄で成形したシリーズで、CB-1008の通常モデルとロフトやFP値、デザインなどに違いがあります。今回はそのCB-1008純鉄を試打したフィーリングなどを詳しく解説しています。
三浦技研CB-1008試打評価|三浦CB1000番台の正統派ハーフキャビティアイアン
三浦技研CB-1008アイアンの試打評価です。伝統のCB1000系の名を冠した最後のモデルであり、現在大人気のTC-101の前身となるモデルです。操作性と飛距離、スピンのバランスに優れた素晴らしいアイアンです。
三浦技研TC-101アイアン試打評価|笹生選手がメジャー制覇した国産アイアン
三浦技研TC-101を試打評価しました。笹生選手のメジャー制覇を支えた日本が誇るフォージドメーカー三浦技研のキャビティバックアイアンです。ツアーキャビティという新しいスタイルで登場したTC-101は独特の寛容性と打感の良さを持つ素晴らしいアイアンです。
オノフラボスペックMB-247D試打評価|三浦技研製200セット限定の軟鉄鍛造アイアン
オノフラボスペックMB-247D試打レビューです。オノフが設計、三浦技研が製造した軟鉄鍛造のマッスルバックアイアンです。オノフらしいシンプルなデザインと、高い飛距離性能、スピン性能が感動ものです。
三浦技研MC-501アイアン試打評価|肉抜きの芸術が織りなす性能とは?
三浦技研MC-501アイアンの試打評価です。前作MB-5005よりも増えた21gの肉抜きは、フェース裏のトゥとヒールにかけて施してあり、曲がりに強い設計。MC-501アイアンは海外で展開しているミウラゴルフでも販売していますしMCW対応の現行モデルなので、デザインの幅は広いです。
三浦技研MB-5005アイアン試打評価|伝統と革新の融合が絶妙なマッスルバックアイアン
三浦技研MB-5005アイアンの試打評価です。伝統のMB5000番台でありながら、マッスルバックとしてはやや異端な肉抜きデザインが特徴。MB5001から丁度20年後に登場した傑作マッスルは、今でも色あせない魅力を醸し出します。
三浦技研Y-GRIND Limited MB Type-Dアイアン試打評価|三浦義貴氏が考えるマスターピース
三浦技研Y-GRIND Limited Model MB Type-Dアイアンを試打&評価しています。Y-GRINDとは、三浦義貴氏が考えるベストなアイアンを手掛けたシリーズで現在までに3つのY-GRINDがデザインされてきました。三浦技研のメインのラインとは違い、非常に小ぶりでソリッドなマッスルバックアイアンです。
三浦技研CB-2007試打&評価|最高の性能、最高の打感、最高の品質
三浦技研CB-2007の試打&評価です。三浦伝統のキャビティ形状は最高のパフォーマンスを保証してくれます。私が実際に使用していたスペックを試打データ付きでご紹介します。34°のクラシックロフトと、やや大きめのサイズのヘッドの組み合わせは唯一無二。
ギアノートの全てがこれで分かる
300yヒッターのギアノートはこれを作るためにあると言っても過言ではありません。ドライバーヘッド、シャフトを同じ指標で一気見することでより理解が深まるだけでなく、シャフト選び、ヘッド選び、セッティング考察全てにおいて私と同じレベルに到達することが可能です。私はこのコンテンツを生涯をかけて更新し続けます。
300yキャリーする短尺ドライバーの作り方
”誰でも簡単に”短尺ドライバーが作れることをコンセプトに、作成しました!2年間にわたる短尺の研究の成果から、圧倒的な安定感と飛距離性能の両立を実現できる短尺ドライバーのレシピを解説します。
中古クラブを串刺し検索!
あらゆる中古クラブECを一気に検索できる「Turf Mate」。複数のECサイトで毎回異なる条件設定に苦労するのはもう終わりです。”Turf Mate”は中古クラブ選びの強い味方です。
カテゴリー
アイアン試打
スポンサーリンク
リキをフォローする
300yヒッターのギアノート

コメント

タイトルとURLをコピーしました