アンダーカットを備えたキャビティ
私が高評価したアイアンの中で印象的だったのはブリヂストン222CB+アイアンです。ハイテクにすれば良いということではなくアイデアで性能を向上させた新しいポケットキャビティでした。
今回特集するプロトコンセプトC03TCは、それに似たアンダーカットを持つアイアンです。4番から7番でアンダーカットを採用して、短い番手は普通のキャビティになっています。
この記事ではプロトコンセプトC03TCの7番を実際に購入して試打評価を行いました。
プロトコンセプトC03TCのデザイン
ややボリュームがあるソールとバックフェース下部が特徴的です。
7番のロフトは32°ですが、どちらかというと飛び系アイアンに見られるデザインに近いと思います。
プロトコンセプトC03TCアイアンのアンダーカットは深くなく、低重心化と打感の良さを両立するためのデザインでしょう。
ソールは中央付近に膨らみがありやや厚めです。最近の32°のアイアンはアスリートモデルが多いのでそれと比べるとやさしい印象。
ただ、決して大きいヘッドではなくカッコ良いです。
スペック
7番で32°、PWは45°です。アスリートアイアンらしいスペックです。
試打データ
プロトコンセプトC03TC7番(32°)×モーダス120S
ヘッドスピード | 44.8m/s |
ボールスピード | 57.7m/s |
平均キャリー | 178y |
平均トータル | 187y |
平均サイドスピン | 449rpmドロー |
平均バックスピン | 6044rpm |
平均打ち出し角 | -1.9° |
平均打ち上げ角 | 23.5° |
最大の高さ | 48y |
落下角度 | 53° |
左右ブレ | -15y |
私が高評価の基準としているキャリー180y、バックスピン量6000rpmはほとんど満たしていると思います。ただ、初速が低いのがやや気になります。
弾道はドローで一定です。打ち出しが少し左すぎる気もしますが、横ブレ4yなので問題ないと思います。縦ブレも4yなのでアスリートアイアンらしい性能を持っていると言えます。
この弾道の高さのばらつきは若干気がかりです。後で説明します。
プロトコンセプトC03TC7番(32°)×モーダス120S(短い芝)
ヘッドスピード | 45.1m/s |
ボールスピード | 56.7m/s |
平均キャリー | 177y |
平均トータル | 187y |
平均サイドスピン | 211rpmフェード |
平均バックスピン | 5514rpm |
平均打ち出し角 | 0.7° |
平均打ち上げ角 | 24.4° |
最大の高さ | 48y |
落下角度 | 53° |
左右ブレ | 6y |
何せ初めて打つアイアンですから、打点傾向を知るのは大切です。プロトコンセプトC03TCはいつもの人工芝では打点が高いと初速が遅いという傾向があったので短い芝(コースでなら硬い地面や洋芝)で打ったら良い試打データが取れるのではないかと考えました。
短いティと同じで短い芝はクラブパスがアウトからになりやすいので、フェードに偏ります。しかし予想していた打点傾向は覆されてしまい、打点が低くても初速が落ちるというものになってしまいました。
打点の下ブレがなくなったので弾道の高さは揃いました。ですが、初速もスピンも落ちてしまったので中途半端な試打データです。打点傾向は後で詳細に解説します。
プロトコンセプトC03TCの良い点
- 試打データは合格
- デザインのバランスが優れている
プロトコンセプトC03TCのイマイチな点
- 打点に対する反応が複雑
- 打感は普通
- やさしいアイアンではない
プロトコンセプトC03TCアイアンの打点傾向
打点傾向はプロトコンセプトC03TCアイアンの最大の特徴であり、最大の汚点だと確信しています。
打点傾向が他と違うのは全く問題ないのですが、プロトコンセプトC03TCアイアンは打点が高くても低くても初速が遅く、スピンも減るという謎仕様。思い切り振って芯を捉えた当たりで59m/sが最速でした。
若干アップライトにヒットしていますが、打点はセンターでしょ?これで初速56m/sです。打感は割と良いエリアでした。全く意味がわからない。
プロトコンセプトC03TCの打感
打点傾向が変だということは存分に解説しましたが、打感はどうでしょうか。
正直言えば打感は普通です。悪いとも言えないし、良いとも言えません。ただこれは打感のみを取り出しての評価です。打点傾向がアレなら、打感の評価に影響が出ないはずがないので“総合的に判断すれば”打感は悪いです。
他社製品と比較
シャフト依存度は高くないと思います。どちらかと言えば安定タイプで、ヘッドの味付けが濃く出ると考えています。

プロトコンセプトC03TCはヤマハVDアイアンなどと近いです。同じ32°としてはその辺りが性能的にもコンセプト的にも近いのでしょう。
データチャート
飛距離とスピンのバランスは良さそうに見えるでしょうけど、打点傾向がめちゃくちゃなので結局低評価です。32°としては珍しく微妙な仕上がりのアイアンです。
総合評価
打点傾向如きで何をそんなにキレ散らかしてるんだと思うかもしれませんが、これはアイアンにおける究極のフィーリングだと考えているのです。打点をずらした(ずれた)時に予想や理論に反する反応が出るのは一言で表現すれば「気持ち悪い」です。
プロトコンセプトC03TCアイアンを私がお勧めすることはありません。
おススメ度 (0.5 / 5)
コメント