スポンサーリンク
300y飛ばせる飛距離アップメニュー
私が今でも飛距離アップを続けている秘密を公開します。シンプルで続けやすい方法論で確実に飛距離アップへ導きます。

ピンG410クロスオーバー(アイアン型ユーティリティ)試打&評価|ぶっ飛びアイアン型ユーティリティ

ハイブリッド試打
スポンサーリンク
実績多数のコアドリル
多くの実績報告を頂いている確実に基礎を身につけるための練習メニューです。私が実際に行ってきたドリルを、その効果と具体的にやるべき回数も明記しています。

ピンのアイアン型ユーティリティ

ピンは以前からアイアン型ユーティリティを「クロスオーバー」というネーミングで販売しています。

 

アイアン型ユーティリティは絶滅危惧種だと思っていましたが、タイトリストU500・510が登場したりと動きがあるので見逃せません。

 

G410クロスオーバーは17°の2番から23°の4番までの三種類が用意されています。

 

プロがG410クロスオーバーを使用しているのはあまり見かけませんね。キャメロンチャンプなんかは、i500の4番を入れていたりするので、やはり大きめのフェースが好まれないのでしょうか。

 

今回は、17°と23°の二種類を試打しました。

 

試打データ

G410クロスオーバー23°×PING TOUR 173-85S

ヘッドスピード50.6m/s
平均キャリー220y
平均トータル234y
平均サイドスピン306rpmドロー
平均バックスピン4283rpm
平均打ち出し角0.8°
平均打ち上げ角17.6°
最大の高さ46y
落下角度49°
左右ブレ-7y

23°としてはよく飛んでいると思います。

 

アイアン型ユーティリティは、球が上がらないのでヘッドスピードが速い人向けですが、23°であればそこまでハードでもありません。

 

度数も同じ4番でもハイブリッドよりも1°寝かせているので、その辺はうまく作っているなぁと思いました。

 

方向性としては、弱いドローです。

 

最高飛距離はキャリーで227yでした。

 

打ち出し角が低く、風に強い球の伸びを見せます。

 

G410クロスオーバー17°×PING TOUR 173-85S

ヘッドスピード50.5m/s
平均キャリー247y
平均トータル270y
平均サイドスピン285rpmドロー
平均バックスピン2940rpm
平均打ち出し角0.2°
平均打ち上げ角13.3°
最大の高さ36y
落下角度40°
左右ブレ-16y

17°というと、5番ウッドと同じですね。キャリーは最高で252y。

 

キャロウェイのエピックフラッシュサブゼロ並の飛距離です。

 

難易度はかなり高く、おそらくタングステンの配置のせいでしょうけど、捕まりやすいです。ロングアイアンの弱点である捕まりの悪さと、球のあがりをうまくコントロールしています。

 

安定して高さを出すのは難しいです。

 

G410クロスオーバーはフェアウェイウッドに比べてバックスピン量が少なく、低い球を打ちやすいです。

 

ビジュアルで見る弾道

黄色が23°、赤が17°です。

 

赤の17°は、二種類の弾道を出せることが分かったのでそれぞれ二球残しておきました。

こうしてみると、赤い弾道の低い方は、ドライバーだとしても低いです。しかも、高い弾道も低い弾道もキャリーで250y近く飛んでいるのは驚きです。

 

G410クロスオーバーのルックス

ソールは厚めで、グース効きまくり。G410の形状に似ていますね。

こちらは23°ですが、構えた感じもG410にそっくりです。

 

色の変わっている部分がタングステンを内蔵している所です。ヘッドの先端に行くにつれてソールが厚くなっていますね。

17°ともなると垂直に見えるほどです(笑)

それでも、こういったアイアン型ユーティリティにありがちなソールが見えたりすることはありません。

 

フェース形状もG410アイアンに似ています。一回り大きいくらいですかね。

 

誰向け?

G410クロスオーバーはどんなプレーヤーに合うのでしょうか。

 

17°は、、、まぁ、よっぽどじゃない限り必要ないでしょうね。飛びますし、低い球も打てますが方向性に不安があります。

 

フェアウェイウッドが苦手だという人は5番ウッドの代わりに入れてもいいですね。23°は距離のあるコースでラフからでも積極的にグリーンを狙っていきたいプレーヤーにピッタリです。

 

イメージ的には、球が上がりやすいロングアイアンです。

 

データチャート

飛距離は抜群ですので、高評価しました。

 

また、スピン量はフェアウェイウッドとの明らかな違いなので、評価したいです。

 

アイアン型ユーティリティは球を上げやすくするためにスピン過多になりやすいところをうまく抑えて設計されていると感じました。

 

ただし、易しくはないです。

 

万人向けのクラブでは無いでしょう。

 

総評

うまく作ったなぁ」と感じる要素が多々ありました。

 

が、魅力的かと言われるとそうでもないです。

 

素材的に仕方ありませんが、打感や音はおもちゃみたいです。これはタイトリストのU500・510も同じでしたね。

 

シャフトはピンツアーで問題ないと思います。シャフトは今使っているアイアンに合わせても良いでしょう。

 

おススメ度

ピンG425LSTドライバー試打評価レビュー|これは名器!弱点ナシのハードヒッター向けG425LSTドライバー
ピンG425LSTドライバーの試打評価レビューです。低スピン、ストレート弾道、強弾道、コントロールしやすい絶妙なドライバー。ピンらしくない打感や音とは裏腹に、性能面はピンらしいアプローチがいたるところに見られます。ピンG425LSTは名器と言って過言ではないと確信しています。
G425MAXドライバー試打評価レビュー|ナイキ感あふれるピンの最新ドライバー
ピンG425MAXドライバーの試打評価レビューです。G425MAXはG400MAX以来のMAXを冠したドライバーで、460㏄のヘッドと可変ウェイト、高慣性モーメントというピンらしいドライバー。厳密にどれの後継なのか分かりませんので、G425の他のモデルとG410プラスと比較しながら評価、レビューしていきます。
タイトリストU500・U510試打&評価|タイトリスト初?のアイアン型ユーティリティ
タイトリストU500、U510の試打&評価です。アイアン型ユーティリティはもしかしたらタイトリストではかなり久しいのではないかと思います。しかし、ふたを開ければ中身は前作まであったT-MBに酷似しています。TSハイブリッドが優秀なのでわざわざ買うほどの魅力は無い。
N.S.PRO MODUS³ HYBRID GOST試打&評価|松山英樹が導入で話題の"モーダスゴースト"
N.S.PRO MODUS³ HYBRID GOST試打&評価です。スチールシャフトにカーボンを巻き付けた新発想のハイブリッド専用シャフトです。松山選手が使用したことで話題となったゴーストがようやく発売しました。ハードヒッターが縦ける数少ないハイブリッド用シャフトだと思います。

 

ギアノートの全てがこれで分かる
300yヒッターのギアノートはこれを作るためにあると言っても過言ではありません。ドライバーヘッド、シャフトを同じ指標で一気見することでより理解が深まるだけでなく、シャフト選び、ヘッド選び、セッティング考察全てにおいて私と同じレベルに到達することが可能です。私はこのコンテンツを生涯をかけて更新し続けます。
300yキャリーする短尺ドライバーの作り方
”誰でも簡単に”短尺ドライバーが作れることをコンセプトに、作成しました!2年間にわたる短尺の研究の成果から、圧倒的な安定感と飛距離性能の両立を実現できる短尺ドライバーのレシピを解説します。
中古クラブを串刺し検索!
あらゆる中古クラブECを一気に検索できる「Turf Mate」。複数のECサイトで毎回異なる条件設定に苦労するのはもう終わりです。”Turf Mate”は中古クラブ選びの強い味方です。
カテゴリー
ハイブリッド試打
スポンサーリンク
リキをフォローする
300yヒッターのギアノート

コメント

タイトルとURLをコピーしました