当たり外れの大きいハイブリッド
ハイブリッドは年によってかなり出来に差が出るクラブだと思います。FWのようにサイズが大きくもなく、シャフトが短いからだと思われます。
今回は2022年に登場したハイブリッドをランキング形式で紹介します。本当におすすめ出来る7モデルをピックアップしましたのでハイブリッド選びの参考にしていただければ幸いです。

2022年おすすめハイブリッドランキング

まさかの第一位はホンマTW757です。ドライバーではかつてないほど低評価だったにも関わらずハイブリッドは傑作。高初速でFW並みの飛距離とバランス良いスピン量を実現した高性能ハイブリッドです。純正シャフトにはTH7という高剛性モデルがあり、これの振り心地が抜群です。

第二位はピンG430ハイブリッド。ハイブリッドに定評があるブランドですが年によって完成度はまちまち。名器と名高いG410ハイブリッドを超えられるのか注目です。カーボンクラウンを採用して、より多くの人にメリットが生まれるのではないでしょうか。G430ハイブリッド、素晴らしいですよ。

第三位はテーラーメイドステルスレスキュー。G430と同じくカーボンクランにして成功したモデルです。正直トップ3はほぼ同率の僅差です。何の変哲もないハイブリッドに見えますが、カーボンクラウンを採用したり、実は新しくなっているステルスレスキュー。ハイブリッドのお手本と言える見事なバランスのハイブリッドだと思います。

第四位はハイブリッドを多く発売するキャロウェイの最新ハイブリッド。ローグST MAXハイブリッドはソールにレールを配置した意外と革新的なモデルです。なぜかイカれたほど飛ぶのは初速性能とスピン量のベストバランスゆえ。もはやFWの必要性をなくしてしまうほどの飛距離性能は一打の価値あり。

第五位はスリクソンZX MKⅡハイブリッド。フェードが打てるレアなハイブリッドです。それもスチールシャフトでもフェードで安定させられるという稀有なヘッド。艶消しのかっこよさとしっかりとしたキャラクター設定が抜群にうまい。

第六位はオノフAKA。意外な選出かもしれませんが、AKAは全体的にバランス良く仕上がったモデル。安定性だけでなくハイブリッドとしてかなりこう初速なのも評価しています。実にオノフらしい渋いカラーリングでリニューアルしたAKAシリーズのハイブリッド。ユーティリティウィングスというネーミングもいつまで続くのやら、、、

第七位にはテーラーメイドステルスUDI。アイアン型ユーティリティとして長い歴史を誇るUDIシリーズの最新型。充填剤を入れた打感の良いヘッドに、シャープな形状、扱いやすい振り心地が高評価。アイアン型ユーティリティとしてはかなり打ちやすく、そこにテクノロジーを注ぎ込んだように思います。
今年はカーボンクラウンのモデルが躍進しました。これまでハイブリッドにカーボンを採用していたのはキャロウェイくらいだったのでハイブリッドにおけるターニングポイントになったかもしれません。
まとめ
ハイブリッドは引っ掛けなければ高評価になるという単純なものではありません。それぞれに得意分野があってそれが自分のメリットになるのかを消化する必要があると思います。
今回のハイブリッドランキングを参考にしてクラブ選びの助けになればと思います。
コメント