スポンサーリンク
300y飛ばせる飛距離アップメニュー
私が今でも飛距離アップを続けている秘密を公開します。シンプルで続けやすい方法論で確実に飛距離アップへ導きます。

STMグリップM-2

グリップ使用レビュー
スポンサーリンク
実績多数のコアドリル
多くの実績報告を頂いている確実に基礎を身につけるための練習メニューです。私が実際に行ってきたドリルを、その効果と具体的にやるべき回数も明記しています。

おしゃれなエラストマーグリップ

STMグリップといえば、S-1シリーズが有名ですが今回はあまり派手ではないM-2。エラストマーという樹脂素材を使用したグリップで、表面にはSTMらしい星形のトレッドが切り込まれています。

 

使用プロも50人ほどおり、幅広く愛されているグリップメーカーですね。

 

フィーリング

エラストマーなので、柔らかめです。

 

このグリップはアイアンセットに挿しているのですが、かなりしっくりきています。トレッドも、おしゃれなだけでなくしっかりとグリップします。

 

個人的には、S-1は結構硬めでトレッドも鋭いのであまり好きではありませんが、このM-2は星形がへこんでいて好印象。

 

しかも、価格も安くてセットで組んでもそんなに費用がかさみません。

 

色は?

全6色。

 

STMグリップの中では地味なデザインと言えると思います。私はアイアンのシャフトがモーダスなので、赤を選択しました。

 

総評

グリップ力良い
硬さ柔らかめ
価格安い
耐久性やや悪い
デザイン良い

エラストマーなので、耐久性はそんなに高くはありません。現在5か月ほど使用していてすでに削れてきています。

 

私はこのデザインが好きなのでこれからもリピートして使おうかと思っています。

おススメ度★★★★★

 

ギアノートの全てがこれで分かる
300yヒッターのギアノートはこれを作るためにあると言っても過言ではありません。ドライバーヘッド、シャフトを同じ指標で一気見することでより理解が深まるだけでなく、シャフト選び、ヘッド選び、セッティング考察全てにおいて私と同じレベルに到達することが可能です。私はこのコンテンツを生涯をかけて更新し続けます。
300yキャリーする短尺ドライバーの作り方
”誰でも簡単に”短尺ドライバーが作れることをコンセプトに、作成しました!2年間にわたる短尺の研究の成果から、圧倒的な安定感と飛距離性能の両立を実現できる短尺ドライバーのレシピを解説します。
中古クラブを串刺し検索!
あらゆる中古クラブECを一気に検索できる「Turf Mate」。複数のECサイトで毎回異なる条件設定に苦労するのはもう終わりです。”Turf Mate”は中古クラブ選びの強い味方です。
カテゴリー
グリップ使用レビュー
スポンサーリンク
リキをフォローする
300yヒッターのギアノート

コメント

タイトルとURLをコピーしました