必ず300y飛ばせる飛距離アップメニュー
私が今でも飛距離アップを続けている秘密を公開します。シンプルで続けやすい方法論で確実に飛距離アップへ導きます。

ゴルフプライドCPXグリップ使用感レビュー|鱗のようなトレッドで圧倒的吸着感!

グリップ使用レビュー

新作プニプニグリップ

ゴルフプライドは圧倒的なシェアを誇るグリップメーカー。シリーズとしては、定番のベルベットラバーシリーズ、MCCシリーズ、CPシリーズが存在します。

今回紹介するのは、CPXという新モデル。ネーミングから察するにCPシリーズのモデルだとは思うのですが、今までなかったタイプのトレッドパターンなのでかなり話題になっています。

今回は国内で普通に展開されるスタンダードサイズとミッドサイズを実際に購入してレビューします。

ゴルフプライドCPXグリップ徹底評価!”吸着感”が最高の最新ラバーグリップ!
実績多数のコアドリル
多くの実績報告を頂いている確実に基礎を身につけるための練習メニューです。私が実際に行ってきたドリルを、その効果と具体的にやるべき回数も明記しています。

CPXの概要

全体的にはグレーで、キャップ部分が青になっています。縦に模様が入っていてその白い線の内側が魚の鱗のようになっています。

キャップの「CPX」のロゴが書かれている部分は少し盛り上がっているので、エンドギリギリで握る人は注意。

この菱形のマイクロテクスチャーは少しだけ硬くて捻れにくい感じ。

サイドの部分の立体感は結構強いのでプニプニ感が凄まじいです。

ラインナップ

CPXグリップにはスタンダードの他に、ミッドサイズ、ジャンボサイズ、アンダーサイズがあります。

CPXグリップのフィーリング

CPXグリップはかなり柔らかめのフィーリングです。

特にサイドのダイヤモンドテクスチャーが表面積を増やしているのでグリップ力は高いです。吸着感が強いのでグローブに張り付きます。

2つのテクスチャーに分かれていることで、剛性感のメリハリが出来ています。これによって柔らかい中にも捻れに対する耐性が生まれ、絶妙な振り感を演出。

CPXグリップはスタンダード(52g)とミッド(66g)でこれくらい太さが違います。重さは10gくらい違います。アンダーサイズで46g、ジャンボは82gです。

個人的なおススメ

CPXグリップを試してみて、一番良かったのがドライバーに刺したミッドサイズでした。ミッドサイズ自体そもそもそんなに好きではないのですが、CPXミッドはとても良かったです。

スタンダードサイズでも、少し太めなので手が小さい人はスタンダードでも良いかもしれませんね。近年はミッドサイズの在庫が少ないので、貴重な在庫になるでしょうね。

ゴルフプライドCPXグリップ徹底評価!”吸着感”が最高の最新ラバーグリップ!

CPXの心配な点

心配な点はミスヒットへの反応です。どうしてもCPXグリップのように柔らかいゴムで作られているグリップはミスヒットしても分かりにくいです。

ドライバーではミッドサイズでもそのように感じることはありませんが、アイアンではスタンダードサイズもミッドサイズも感触がアバウトになってしまいます。

総合評価

CPXグリップは多分すぐ在庫が無くなってしまうのでお早めに。ミッドサイズを探している人はとりあえず1セット分くらい買っておいても良いかもしれませんね。

一時供給の分がいつ無くなるかは分かりませんが、今後追加で在庫が増えることは考えにくいと思います。

Golf Pride CPX Grip
product

 

300yヒッターのギアノートインスタアカウント開設
300yヒッターのギアノートのインスタグラムアカウントを開設しました。300yヒッターのギアノートの内容を短い時間で簡単にサクサク見れるコンテンツを配信しています!
300yキャリーする短尺ドライバーの作り方
”誰でも簡単に”短尺ドライバーが作れることをコンセプトに、作成しました!2年間にわたる短尺の研究の成果から、圧倒的な安定感と飛距離性能の両立を実現できる短尺ドライバーのレシピを解説します。
カテゴリー
グリップ使用レビュー
リキをフォローする
300yヒッターのギアノート

コメント

タイトルとURLをコピーしました