ネクスジェンの本格派
ネクスジェンツアースペックはウレタンカバーの3ピースボールです。
ちなみにネクスジェンはゴルフパートナーのプライベートブランドで、ドラコンの安楽プロのスポンサーということでちょっとだけ有名です。
ボールのほかにもゴルフクラブも作っており、個人的には競合他社と比べて一番かっこよく、性能も高いと思います。
見た目がブリヂストンのツアーB XSに似ているのでもしかしたら同じなんじゃないかと思いながらレビューします(笑)
ネクスジェンツアースペックの打感
打感はかなりしっかりしています。ドライバーでもアイアンでも硬い感触で、ツアーBにそっくりです。一発打った時点で疑いは一気に強まりました。
また、パッティング時の打感もかなりしっかりしていて、私の好みの打感です。前にレビューしたJGRと同じくらいの硬さかと思います。
ネクスジェンツアースペックの性能
飛距離性能
飛距離性能はあまり高くありません。
実測で上り254y。おそらく平坦で270yくらいだと予想できます。実はこれも先に述べたブリヂストンのボールと似ています。
ドライバーではあまり飛びませんが、アイアンは他のボールと変わりませんのでおそらくほとんどの方は困らないでしょう。
スピン性能とアプローチ
スピンはとてもよくかかります。他社の4ピースボールと遜色のない性能だと思います。
ドライバーではバックスピンが少ないからか、低弾道で風に強そうです。アイアンはどの長さでも十分スピンはかかります。
アプローチでは、やや高めに打ち出し多めのスピン量。これも他社の4ピースボールとほとんど同じでしょう。これでまたブリヂストンのボールなのではないかという疑惑がより濃厚になりました。
方向性能
直線的ではありません。逆に言えばコントロールできるということです。ドライバーでは少し油断すると打ち出しが大きく出てしまい距離のロスに繋がっています。
これはアイアンでも同じですが、最近私はドライバーでフェード、アイアンはドローを狙っているのでこの方向性は人によってメリットにもデメリットにも変わると思います。
パッティング時は私の好きな硬めの打感なのでまっすぐ転がるイメージがしやすいです。
デザイン
もうこれは完全にブリヂストンでしょう(笑)
文字が多いのであまり印象は良くありませんね。ディンプルが二段になっていて少しエッジが効いています。これはもう…
いやブリヂストンですよ、これ!!!
総評
性能はかなり高いです。だってたぶんブリヂストンのボールですから。食品だとコンビニのプライベートブランドパッケージでも裏に製造元が書いてありますが、ゴルフボールは書いていません。
一番特徴のある打感が似ているのでほぼ確信しています。ですが、考えてみれば1スリーブ750円くらいで買えるのでお得です。
私はツアーBのデザインの良さを評価していますので、そこだけ気にならなければ是非お勧めしたいです。
おススメ度
現行品はこちら。
ブリヂストンのボールはこちらから。2018年モデルです。



ボールランキングもご覧ください。
コメント