必ず300y飛ばせる飛距離アップメニュー
私が今でも飛距離アップを続けている秘密を公開します。シンプルで続けやすい方法論で確実に飛距離アップへ導きます。

2020年おススメゴルフボールランキング|300yヒッター的ゴルフボールのランキング2020年版

ボール実戦テスト
実績多数のコアドリル
多くの実績報告を頂いている確実に基礎を身につけるための練習メニューです。私が実際に行ってきたドリルを、その効果と具体的にやるべき回数も明記しています。

2020年ボールランキング

私の独断と偏見によるランキングです。不定期で更新しています。

タイトリスト・AVX

なんだかんだ1位になったのはタイとリストAVXでした。
低弾道低スピンで、なおかつソフトな打感を実現したタイトリストの傑作ツアーボール。ハードヒッターにかなりおススメできるスペックです。2020年モデルから日本正規販売開始しました。

ボルビック・S4

2位は飛距離とスピンのバランスが素晴らしいボルビックS4。
打感が適度に柔らかく、カバーの硬さと相まって非常にしっくりくる打感です。ボルビックのハイエンドツアーボールであるS4は4層構造のウレタンカバーボール。飛距離もスピンも欲しい欲張りな方におススメ。

キャロウェイ・クロムソフト

3位は大逆転のキャロウェイクロムソフト。
前作を酷評したわけですが、2020年モデルは非常に完成度が高いです。トリプルトラックがとても使いやすく、パターにも貢献してくれる優れもの。新旧クロムソフトを切断して比較もしています。

ホンマ・フューチャーXX

4位はホンマのウレタンカバー6ピースボール、フューチャーXX。
やや硬めの打感と安定して300yを超える飛距離性能、グリーン周りでもしっかり止まるスピン性能はかなりの完成度。ウレタンカバーの耐久性も良く、価格も良心的なのでかなりおススメ。

キャロウェイ・クロムソフトX

5位はキャロウェイ・クロムソフトXでした。
クロムソフトと同時にコーステスト、切断をして検証した動画もあります。2020年モデルになって、前作とはまるで違う内部構造になっており、フィーリング、性能共に高評価のツアーボールです。

ランキング外でも、ターゲットを絞ったおススメのボールがたくさんあります。

ボール実戦テスト
「ボール実戦テスト」の記事一覧です。

おススメボールランキング

以前私が作成したランキングはこちら。こちらのモデルは、現在安くなっているのでコスパを求める方におススメです。

ブリヂストンJGR

所謂「ディスタンス系ボール」に分類されますが、その飛距離性能だけではなくパッティング時のフィーリングなどが高評価につながりました。デザインも非常にシンプルなので多くの人におススメできる良いボールです。

ボルビックVIVID XT

知らない方も多いかもしれませんが、ドラコン競技では結構有名なボルビックの4ピースボールです。推奨ヘッドスピードが43m/s~とやや厳しめですが、飛距離は申し分ありません。スピンもまずまずで、硬めの打感からは想像もつかないくらいくらいスピン性能も高いです。特に競技ゴルファーにおススメ。

スネルMTBレッド

タイトリストプロV1を設計したディーン・スネル氏が立ち上げたブランドです。MTBレッドは、4ピースのスピン系ボールで、感触的にはプロV1と同等以上のスピン性能だと思います。低価格なところもかなり魅力的です。

ボール実戦テスト
「ボール実戦テスト」の記事一覧です。
300yヒッターのギアノートインスタアカウント開設
300yヒッターのギアノートのインスタグラムアカウントを開設しました。300yヒッターのギアノートの内容を短い時間で簡単にサクサク見れるコンテンツを配信しています!
300yキャリーする短尺ドライバーの作り方
”誰でも簡単に”短尺ドライバーが作れることをコンセプトに、作成しました!2年間にわたる短尺の研究の成果から、圧倒的な安定感と飛距離性能の両立を実現できる短尺ドライバーのレシピを解説します。
カテゴリー
ボール実戦テスト
リキをフォローする
300yヒッターのギアノート

コメント

タイトルとURLをコピーしました