必ず300y飛ばせる飛距離アップメニュー
私が今でも飛距離アップを続けている秘密を公開します。シンプルで続けやすい方法論で確実に飛距離アップへ導きます。

キャロウェイ東京パフォーマンスセンター|キャロウェイのフィッティング

フィッティング紀行
実績多数のコアドリル
多くの実績報告を頂いている確実に基礎を身につけるための練習メニューです。私が実際に行ってきたドリルを、その効果と具体的にやるべき回数も明記しています。

キャロウェイのフィッティングスタジオ

白金台のキャロウェイジャパン本社内にあるキャロウェイ東京パフォーマンスセンターでは、最新の設備を使ったフィッティングを受けることが出来ます。

 

かなり込み合っているので、予約を取るのが難しいですが、毎月月初にカレンダーが更新されるのでそのタイミングを逃さないように気を付けましょう。

 

巨大な3面パノラマスクリーンに打つので実際にコースで打っているような感覚で試打できます。

 

キャロウェイのフィッティングの予約方法

こちらから、アクセスします。

クラブフィッティング | キャロウェイゴルフ Callaway Golf 公式サイト
キャロウェイゴルフ独自のフィッティングシ...

キャロウェイはパターフィッティングも行っているので、クラブフィッティングの場合は左を選択して下さい。パターフィッティングは場所が違うので注意してください。

 

そうしたら、右下に緑色のボタンが出てきます。そのボタンをクリックして次に進みます。

 

この画面に進みます。緑色の日時が空き枠ですので、自分の行ける日にちを選択します。

 

選択したら、右下に緑色のボタンが出てくるのでクリックして進みます。

 

そこからは確認画面みたいなところになりますので、最後まで進んで予約完了です。予約完了すると、メールが来ますので念のため保存しておいてください。

 

フィッティング予約のページから自分の予約枠をチェックできますので最悪保存しなくても大丈夫です。

 

キャロウェイ東京パフォーマンスセンターへのアクセス

最寄りは白金台駅。

 

駅を出たら、白金らしくかっこつけたドン・キホーテがある方向に進みます。

そのドン・キホーテの信号を渡ります。信号を渡る途中で建物が見えてきます。

おしゃれなワンちゃんを連れた上品な方々をかわしながら並木を進んでいくと到着です。

今まで行ったフィッティングスタジオの中で最もおしゃれです(笑)

 

 

フィッティング当日の流れ

持ち物はキャロウェイのホームページに書かれているようにドライバーと6番アイアンを持参してください。

 

到着したら、受付の育ちの良さそうなお姉さんにフィッティングに来た旨を伝えてアンケート用紙をもらい、記入しましょう。

 

パターがたくさん飾ってありました。

 

記入して用紙を渡したらフィッターの方が来ますのでブースに移動します。

巨大なマルチスクリーンのブースです。計測器はトラックマン3。

 

フィッティング開始

まずは自分の6番アイアンを打ちます。計測結果のスピード類がマイル表示なのでやや分かりにくいです。まぁ、弾道がスクリーンに映って、スピン量と飛距離も出るので戸惑うことは無いでしょう。

 

そうしたら、フィッターさんがさくさくおススメクラブを出してくれます。

 

水色が自分のアイアン。赤がX-Forged、緑がAPEX PROです。結果的には、方向性や安定感では今のクラブがベスト。

 

少し飛距離を求めるのであれば、APEX PROが良いとのことでした。

 

ただ、私の今のクラブがスイングにかなりあっているとのことで買える必要はないとの判断でした。良心的ですね。

 

ドライバーも同様で、今のシャフトがかなりフィットしているので変える必要はないと言われました。ただ、持って行ったのが42.5インチで短かったので、もう少し長くしたらドロップする弾道が減るだろうとアドバイスしてもらいました。

 

これに関しては、私もそう思っていましたし、会話の内容から専門的なセッティング技術を感じました。

最終セッティング

フィッテイングが終わると試打データとヘッドとシャフトのスペックが書かれた用紙を渡してくれます。

 

総評

まず、キャロウェイのフィッティングは無料です。

 

これは、他のメーカーでもあまり見られません。概ね4000円から1万円弱ですから、魅力的ですね。

 

ただ、予約がなかなか取れないので、しっかり予定を立ててからフィッティングに臨みましょう。ちなみに、月1回まではフィッティングを受けられるそうなので、ぜひ利用しましょう。

 

シャフトのラインナップですが、ドライバーは豊富でした。結構古いモデルまで用意されています。しかし、アイアンのシャフトは少なかったです。

 

例えば、私が使用しているモーダス120はSのみ。これはそもそもSフレックスしか扱っていないからです。

 

ですので同じく取り扱いのないプロジェクトXなども試打できません。

 

ちなみに、今回はキャロウェイエクスクルーシブのみで購入可能なエピックフラッシュサブゼロの、ダブルダイアモンドとトリプルダイアモンドも試打させてもらいました。

 

そちらの記事は別でまとめていますので参照ください。

エピックフラッシュサブゼロ試打&評価|最大飛距離331yの新作エピックを徹底レビュー
エピックフラッシュサブゼロの試打レビューです。最もハードヒッター向けのモデルであるサブゼロは、ヘッドを重くしてシャフトは軽いものを採用しています。それにより、高いヘッドスピードと慣性モーメントを実現し、最大飛距離331yを記録。セッティングも含めたレビューです。

今のセッティングに問題がある人はズバズバ指摘されると思いますので、日程を調整していってみてはいかがでしょうか。

 

パターフィッティングも行きたくなりました。

マーベリックドライバー試打&評価|全球300y超えるマーベリックはハイバックと進化したフェースを採用
キャロウェイの最新ドライバー、マーベリックの試打&評価です。曲がりを抑えた新しいフラッシュフェースを採用したドライバー。サイドスピン、バックスピンともに低い値を示し、性能の高さはさすがキャロウェイ。誇大広告だったのはいただけませんが。
マーベリックマックスドライバー試打&評価|高弾道高スピンで安定した弾道を?
マーベリックMAX試打&評価です。日本向けモデルな感じが否めない高スピン高打ち出しのドライバーです。左右の安定感は抜群ですが、バックスピンが多いので飛距離は伸びませんでした。可変になったのはポイントかも?
エピックフラッシュ試打データ付き評価|平均キャリー300y超えのエピックフラッシュドライバー
エピックフラッシュの試打レビューです。エピックフラッシュは、これまでの飛距離系ドライバーよりもかなり安定性が高く、尚且つ再現性が高いドライバーだと思います。エピックフラッシュの最大の武器であるカップフェースはAI技術により34年かかる開発期間を短期間で仕上げたらしく未来を予感させるクラブでした。
X-FORGED STARアイアン試打評価|単一パーツ、軟鉄鍛造の飛び系アイアン
X-FORGED STARアイアンの試打評価です。単一パーツ削り出しの打感の良いアイアン。X-FORGED STARは今までになかったストロングロフトの軟鉄鍛造アイアンです。安定したスピン性能と大きなフェースで狭い範囲にピンポイントに落とせるクラブだと思いました。
エピックフォージドスターアイアン試打評価|新時代の超々飛び系アイアン
エピックフォージドスターアイアンの試打評価です。7番で26°の超ストロングロフトで、最大飛距離230y。エピックフォージドスターアイアンは打感と音、値段を気にしない方ならかなり魅力的な飛び系アイアンだと思います。
エピックフラッシュスターハイブリッド試打レビュー|捕まらないヘッドで上級者も満足
エピックフラッシュスターハイブリッドの試打レビューです。フラッシュフェースを採用した初のハイブリッドです。見た目の改善がかなり見られ、完成度の高いハイブリッドだと思いました。エピックフラッシュシリーズがこれで出そろいましたね。
300yヒッターのギアノートインスタアカウント開設
300yヒッターのギアノートのインスタグラムアカウントを開設しました。300yヒッターのギアノートの内容を短い時間で簡単にサクサク見れるコンテンツを配信しています!
300yキャリーする短尺ドライバーの作り方
”誰でも簡単に”短尺ドライバーが作れることをコンセプトに、作成しました!2年間にわたる短尺の研究の成果から、圧倒的な安定感と飛距離性能の両立を実現できる短尺ドライバーのレシピを解説します。
カテゴリー
フィッティング紀行
リキをフォローする
300yヒッターのギアノート

コメント

タイトルとURLをコピーしました