正統進化か
スリクソンの2022年モデルはドライバーで3モデルに分岐しました。メインとなるのはセレクトストアではない通常販売のZX5MkⅡとZX5MkⅡLSの2種類となりそうです。
ZX5MkⅡドライバーは、LSが存在するので低スピンではなさそうです。前作のZX5ドライバーがやや高スピンなドライバーだったので基本はそのくらい(2800rpm)かなと予想しつつ評価していきます。
スリクソンZX5MkⅡドライバーのデザイン
ZX5MkⅡドライバーのソールデザインは2本のレールのような形になっています。
可変ウェイトはソールの後方にあり、これがZX5MkⅡとLSの違いです。どちらも8gのウェイトということには変わりありません。ウェイトの位置が違うことによって座りやソール形状に著しい悪影響はありません。
ZX5MkⅡドライバーのクラウンは艶消しになりました。プロの意見を取り入れて採用したそうです。
レールのようなソールではありますが、後方はそこまで大きな凹凸はありません。ソール後方に出っ張りがあると邪魔になることが多いのでこれは悪くなさそう。
ZX5のロゴは大きく、スリクソンの文字は小さい、海外のブランドに見られるモデル名を大きくするこのデザインはやはり洗練された印象を受けます。
ヘッドの形状はZX5MkⅡとZX5MkⅡLSでそこまで違いはありません。フェースアングルによる多少の見え方の差はあるかもしれませんが、フレーム形状に違いはないと思います。
フェース上部の塗装がやや特徴的です。LSの方でも書きましたが、ZX5MkⅡのフェースも松山選手がFWのフェースに描いたラインと似た軌跡を描いています。
ZX5MkⅡドライバーのフェースアングルはスクエアでした。LSは少し開いていたのですが、こちらは真っ直ぐです。
試打データ
ヘッドスピード | 55.1m/s |
ボールスピード | 76.5m/s |
平均キャリー | 284y |
平均トータル | 301y |
平均サイドスピン | 594rpmドロー |
平均バックスピン | 3079rpm |
平均打ち出し角 | 0.2° |
平均打ち上げ角 | 16.7° |
最大の高さ | 57y |
落下角度 | 49° |
左右ブレ | -33y |
結論から述べれば進化はしていないのですが、かなり味付けの違いを感じたので補足していきます。まず前作ZX5のような打ち上げの低さは感じられず高弾道になりました。
方向性については前作から継承しているようにも思えます。基本的にZX5MkⅡドライバーはドローバイアスで安定性の高さは素晴らしいです。一方向に集めることに関してはピンやヤマハをも凌駕すると私は確信しています。
最高飛距離はキャリーで291yでした。この時のバックスピン量が2600rpmですから、ZX5 MkⅡドライバーは確実に前作よりもスピン量が多い設計になっていると思います。もちろんLSの存在があるので当然かもしれませんが。
ZX5 MkⅡドライバーの特徴
- 飛距離性能は全く期待できない
- 安定性は素晴らしい
- 逆球の可能性が極めて低い
- セッティング次第では化ける気もする
- 初速性能は高め
ZX5 MkⅡドライバーの良さ
やはり面構えではないかと思います。ZX5 MkⅡドライバーは極めてスクエアであり、これは前作から継承しています。今作でもLSの方は開いているのでこのフェースアングルは大きな価値を持つと思います。
また、ヘッドの形状もより多くの人に好かれる万人受けなかっこいいデザインを突いていると思います。
ZX5 MkⅡドライバーの性能をどう評価するか
試打データを見ての通り、スリクソンZX5 MkⅡドライバーは決して飛距離性能が高いと評価できる代物ではありません。かといって、全く褒められないかと言えばそういうわけでもありません。
ポイントとしては、フラットポジションです。可変ギミックの効果によって評価を変えることはあまりしたくはありませんが、ZX5 MkⅡドライバーはスタンダードの真裏のフラットポジションに入れると左に引っ掛ける可能性がゼロになるどころか、ドローする可能性すらゼロに近づきます。
これは使いようで強い武器になるでしょう。
スリクソンZX5 MkⅡドライバーのイマイチな点
やはり飛ばないことは無視できません。
ドライバーの仕事はより安定して遠くに飛ばすことですから、いくらZX5 MkⅡの安定性が高いからといって全て相殺するほど良いというわけではありません。
テーラーなら一番飛ぶ低スピンエリアで打ってもスピン量は3000rpmを超えてしまいます。この見た目とのミスマッチにやや戸惑います。
データチャート
飛距離性能の低さに対して安定性は高評価。飛ばなければ安定しても仕方ないと考えている私がそれでも安定性を満点の評価にしているのでZX5 MkⅡドライバーの安定性は相当なものだと思ってかまいません。

総合評価
高評価するわけにはいきませんが、低評価でもありません。
ピンが曲がらないとか言っている人たちに是非とも打っていただきたいですね。
おススメ度 (2.5 / 5)










コメント