スポンサーリンク
300y飛ばせる飛距離アップメニュー
私が今でも飛距離アップを続けている秘密を公開します。シンプルで続けやすい方法論で確実に飛距離アップへ導きます。

ヤマハRMX VDドライバー試打評価|フッカーはこれを打て!新シリーズVDドライバーは攻めた設計!

ドライバー試打
スポンサーリンク

ようやく登場RMXシリーズの後継

数々のリーク画像が出ていたヤマハの新作「VDドライバー」。ヤマハのプロトタイプは大体真っ黒にしてあるので、凄くかっこいいのですが販売されるモデルは結構派手になりがち。

2021年秋に登場したヤマハRMX VDドライバーもこれまでのRMXシリーズ同様、赤と黒を基調としたデザイン。

私がいつも言っている“モデル名が変わると名作になる”説にヤマハVDドライバーが当てはまるのか、解説・評価していきましょう。

コブラLTDxドライバー試打評価|これが買い!コブラの最高傑作の復活!
コブラLTDxドライバー試打評価です。2022年登場のテーラー、キャロウェイ、コブラの中で一番オススメできるドライバーです。LTDxドライバーは、適度なドローバイアスとちょっとだけ低スピンになるのがとても扱いやすく距離も出るので、多くの人におススメしたいです。
コブラLTDx LSドライバー試打評価|低スピンで高打ち出しのコスパドライバー
コブラLTDx LSドライバー試打評価です。コブラも毎年新製品を発売しますが、今年はカーボンまみれのSIM2みたいなドライバー、LTDxシリーズを発売。重心浅めの LSはロースピンモデルで、ハードヒッター向け。どんな試打データになるのかご覧ください。
実績多数のコアドリル
多くの実績報告を頂いている確実に基礎を身につけるための練習メニューです。私が実際に行ってきたドリルを、その効果と具体的にやるべき回数も明記しています。

ヤマハVDドライバーのデザイン

ヤマハVDドライバーのソールデザインはこんな風になりました。

結構グロいというか、奇抜なデザイン。ガンダムとか、エヴァとかに出てきそうな雰囲気を醸し出しています。UD+2のクラウンに施されているいるアミアミのようなパターンです。

ヤマハVDドライバーになって変更されたことの一つがクラウンです。VDドライバーではカーボンクラウンになりました。しかも、黒ではなく少し白けたカラーになっていて、カーボンパーツと金属のパーツのカラーにメリハリがあります。

そしてもう一つがこちらのウェイトギミック。20gの可変ウェイトがスライドします。レールにはギザギザが付いていて位置決めしやすくなっています。

VDドライバーで新採用のこの可変ウェイトはソールトゥ側に配置されていて、調整幅はこのくらい。もう一つのVD59ドライバーには備わっていないギミックになります。

フェースは、初めて見た時に「ちっさ」と思うほど。VDドライバーになってからこの辺りも全く別の考え方で作られているように感じられます。フェース形状はV字になっています。

試打データ

ヘッドスピード50.3m/s
ボールスピード71.9m/s
平均キャリー289y
平均トータル312y
平均サイドスピン119rpmフェード
平均バックスピン2153rpm
平均打ち出し角0.1°
平均打ち上げ角16.9°
最大の高さ47y
落下角度44°
左右ブレ9y

やや特殊な試打データになっているので説明します。まず、いつもよりもヘッドスピードが低いですが、これはこのタイミングが一番うまくヒットしたからです。フィーリングのところでまた解説します。

ヤマハVDドライバーの初速性能としては、ヘッドスピードに対してはそこまで悪くないかなと思いました。平均ミート率も1.43と比較的高い水準。

さらに、バックスピン量は少なく全て2100rpm台でした。最高飛距離はキャリーで292y。海外ブランドのような飛距離性能ではありませんが、ブリヂストンやスリクソンよりはVDドライバーは“飛ばしやすい”ドライバーと評価しています。

方向性は、完全に右です。しかもこのVDドライバー、引っ掛けなくて、捕まりもしないという稀なタイプ。フッカーにはもってこいの特性です。捕まえようとすると、ヘッドが暴れるのでそういう打ち方の人は合わないでしょう。これはかなり感じるというか、性格のキツいタイプの子です。

弾道は比較的安定しています。ただ、私のいつもの打ち方ではフィットしなかったので、私と意見が合う人はこのドライバーが合わないと思います。

ヤマハVDドライバーのフィーリング

非常に稀な特性を持ったドライバーというのはすでに少し説明しました。ではどんな風に特殊なのか。

それは、フェースローテーションが少なくて、ダイナミックロフトは寝る方向に動きやすいというものです。もう少し説明が必要ですね。フェースローテーションはシャフト軸方向に回転することを指しています。

一方のダイナミックロフトは、フェースが上を向く状態になりやすいのです。つまりこの二つが組み合わさると、右に打ち出してスライスするヘッドが出来上がるということですね。ヘッドの動きはこんな感じ。

次に打感ですが、VDドライバーの打感は割と良かったです。どちらかと言うと金属系の感触が勝ちますが、今までのフルチタンとはだいぶ違いますね。まぁでもカーボンクラウンぽさと言うか、コンコン籠る音ではないので、さすがヤマハと褒めたいです。

ヤマハVDドライバーのイマイチな点

ズバリ、音です。

「え、音褒めたばっかじゃん」と言われそうですが、打音ではありません。振り上げる時の風切り音です。以前もSIMドライバーの時に同じ現象が起こりましたね。

名前を変えてくるフルモデルチェンジではたまに見かけます。振り上げる時にフォーンって音が出るのがやや不快でした。慣れれば何とかなるとは思いますが、ファーストインプレッションとしては最悪。

この画像だと見えにくいですが、赤いラインが伸びているところあたりでカクッとプレスラインが入っていて、ここか、ウェイトギミックのDの文字あたりの角が音の原因ではないかと思われます。

おそらく外で打つ分には大して気にならないかもしれませんが、最近はインドア練習場がメインの人もいるでしょうから、試打して確かめることをおすすめします

VDドライバーのここが気に入った

顔です。

私は、女性もクラブも顔と性格のキツさに惹かれるのですが、VDドライバーの面構えは魅力的です。これでもかと言うくらいのオープンフェースで、捕まえるビジョンが見えません。これまでのヤマハのドライバーだと116は捕まりが弱いディープフェースでしたが、ここまで開いてはいませんでした。

ヤマハVDドライバーは“男をやる気にさせる顔”を持つドライバーですね。

ただ一点、カーボンクラウンは若干反射が多くて慣れるまではうるさいのでこの辺りも試打で確かめた方が良さそうです。

データチャート

ヤマハVDドライバーの一番評価が高い項目はスピン量でした。バックスピンが安定して低いことと、サイドスピンも極めて少ない点から最高評価としました。

ただ、飛距離性能はもう少しあったら良いなぁと言う感じです。歴代だとRMX118が平均で296y飛んでいたのでヤマハ自体は飛距離性能が低いメーカーではありません。捕まりが良ければ私の場合思い切り振っていけるので確実にキャリー300yは出せたかなと思います。

総合評価

好みが分かれると言うのは間違いないと思います。全く万人受けする要素はありません。

ですから、試打が必須であること、フッカー向けであること、うまく当てればかなり低スピンであることを承知した上で検討することをおすすめします。今回、このVDドライバーはVD59よりも値引き率が低いモデルとして発売されます。

この辺りややムカつくのですが、VDドライバーを欲しい人、バチバチに合う人は一定数いるので悩ましいです。本当に試打して欲しいドライバー。

おススメ度

ステルスドライバー試打評価|カーボンフェースの新常識を体感せよ!STEALTHドライバー
テーラーメイドステルスドライバーの試打評価です。カーボンフェースを採用した歴史的なモデルで、飛距離性能はピカイチ。しかし、カーボンフェース故の低スピンは諸刃の剣となりそうです。
ステルスプラスドライバー試打評価|新基準の試打データで歴史を変えるドライバーとなるか!?
テーラーメイドステルスプラスドライバー試打評価です。カーボンフェースを採用し、ウェイトも復活させたステルスプラスドライバー。その性能はあまりにも過激なので、要注意。ステルスプラスを買う前にぜひ読んでおきましょう。

 

ギアノートの全てがこれで分かる
300yヒッターのギアノートはこれを作るためにあると言っても過言ではありません。ドライバーヘッド、シャフトを同じ指標で一気見することでより理解が深まるだけでなく、シャフト選び、ヘッド選び、セッティング考察全てにおいて私と同じレベルに到達することが可能です。私はこのコンテンツを生涯をかけて更新し続けます。
300yキャリーする短尺ドライバーの作り方
”誰でも簡単に”短尺ドライバーが作れることをコンセプトに、作成しました!2年間にわたる短尺の研究の成果から、圧倒的な安定感と飛距離性能の両立を実現できる短尺ドライバーのレシピを解説します。
中古クラブを串刺し検索!
あらゆる中古クラブECを一気に検索できる「Turf Mate」。複数のECサイトで毎回異なる条件設定に苦労するのはもう終わりです。”Turf Mate”は中古クラブ選びの強い味方です。
カテゴリー
ドライバー試打
スポンサーリンク
リキをフォローする
300yヒッターのギアノート

コメント

タイトルとURLをコピーしました