リキ

スポンサーリンク
ドライバー試打

テーラーメイドバーナーミニドライバー試打評価|復刻デザインが超シブい!

テーラーメイドバーナーミニドライバーを試打評価します。2年ぶりに登場した復刻デザインのミニドライバーです。バーナーですがバブルシャフトではないのでご安心ください。バーナーミニドライバーは43.75インチのシャフトに300ccほどの小さいヘッドを装着しています。様々な使い道が考えられる万能なミニドライバーです。
ゴルフ周辺機器

EENOUR U800MINI&U1000PRO MINI正直評価|欠点を見事に改善したミニタイプレーザー距離計

EENOUR U800MINI&U1000PRO MINIを正直に評価します。ミニタイプのレーザー距離計で、充電式。コストパフォーマンスも高く、デザインも劇的に改善されました。二色のLEDと透過率の高いファインダーは見事です。
シャフト試打

スピーダーTR弍試打評価|ベンタス黒の3倍難しいプロトタイプ

スピーダーTR弍を試打評価します。スピーダーTRの後継と噂され、2019年ごろから露出してきたモデルですが4年経っても音沙汰なし。そんな非売品シャフトを贅沢にも2つのスペックで試打します。なぜ発売されなかったのかも分析していきます。
アイアン試打

スリクソンZ-FORGEDⅡ試打評価|マッスルの”やさしい”はこれのこと

スリクソンZ-FORGEDⅡアイアンを試打評価します。立体的なVカットソール搭載で、形状もよりシャープで洗練されています。Z-FORGEDⅡアイアンは縦ぶれも横ブレもほとんどなく、安定性が高いです。スピンバランス、デザイン、打感文句なしの最高評価です。
ウッド試打

ピンG430LST FW試打評価|ただのボッタクリFWじゃねぇか!

ピンG430LST FWを試打評価します。9万円越えのFWとして話題になっていますが、チタンとカーボンという素材選択はかなり贅沢。G430LST FWはチタンのメリットを少しも感じることができない低コスパFWでした。
アイアン試打

テーラーメイドP790UDI(2021)試打評価|テーラーの伝家の宝刀”超”アイアン

テーラーメイドP790UDI(2021)を試打評価します。テーラーメイドの中でも歴史が長い超飛び系アイアンです。UDIはあくまでアイアンであり、ユーティリティではないというのがよくわかる一本でした。
アイアン試打

PRGR01アイアン試打評価|番手ごとの評価に差があるのが気になる

PRGR01アイアンを試打評価します。7番32°のロフト体系で、S20Cの軟鉄鍛造という本格的なアイアンです。デザインは良くも悪くもPRGRらしさが希薄になった印象。
シャフト試打

ハザーダスT1100試打評価|USPGAで実証された激強シャフト

プロジェクトXハザーダスT1100を試打評価します。USPGAでジョン・ラーム選手やフィル・ミケルソン選手が長く使用してきた名シャフトです。65gと75gの2つの重量帯のみのハードな仕様なのでコンセプトははっきりとしていて分かりやすいです。
シャフト試打

テンセイプロ1Kハイブリッド試打評価|色無しテンセイの新たなHY用シャフト

テンセイプロ1Kハイブリッドを試打評価します。ハイブリッド用のシャフトの中でも特にハードヒッターや上級者に人気のテンセイハイブリッドシリーズ。2023年に登場したのは左に引っ掛けにくいテンセイプロ1Kハイブリッドです。
シャフト試打

デラマックス02P 115MH/4H試打評価|パター用カーボンシャフトにもデラの波

デラマックスのパター用カーボンシャフトを試打しました。パターはなぜかシャフトにこだわる人が少ないですがこれからはパターシャフトも可変になったりするのでしょうか。そんな可能性を感じるカーボンシャフトです。
シャフト試打

テンセイ1Kブラック試打評価|最高初速シャフトがUS三菱から発売!

テンセイ1Kブラックを試打評価します。USの純正シャフトに採用されているテンセイ1Kブラックは、高い剛性と低スピン低弾道を特徴としています。1Kシリーズとしてはプロが付かないネーミングなので別物かと思いましたが、US三菱のHPには掲載されています。
アイアン試打

オノフラボスペックFF247アイアン試打評価|バグった性能と精巧なデザインが圧巻

オノフラボスペックFF247アイアンを試打評価します。7番のロフトが24°とストロングを超えて立ちすぎかなと思いますが、打ってみたら納得の連続。真っ黒なので巨大なヘッドが小さく見えますし、ブレードも薄めになっているので良く考えられたデザインです。
未分類

本当は秘密にしたい名器の条件|無料では書けないことを大公開

本当は誰にも教えたくない名器の条件とそのモデルを赤裸々に公開することにしました。無料情報では表現に限界があるので、有料にすることで私の本音を書くことにしました。
アイアン試打

ミズノプロ225アイアン試打評価|中空アイアンの一つの完成形

ミズノプロ225アイアンを試打評価します。ミズノが作るハイテクアイアンで、USモデルではHMBというネーミングで販売されています。ミズノプロ225アイアンはバランスに優れているだけでなく打感、デザインも完璧にまとまっている異次元のアイアンです。
アイアン試打

ウィルソンスタッフモデルUT試打評価|ゴルフ界の”アメリカンマッスル”

ウィルソンスタッフモデルユーティリティアイアンを試打評価します。実は2022年に松山選手が実戦投入したクラブです。オーソドックスな中空構造のユーティリティアイアンで自然なふり心地がどこか懐かしいです。
シャフト試打

デラマックス08D試打評価|何でも出来るど真ん中の虹デラ!

デラマックス08Dを試打評価します。青デラと赤デラの中間的な位置付けのシャフトとして登場した通称“虹デラ”。デラマックス08Dはストレート弾道が打てる中低スピンのシャフトです。デザインもよりかっこよくなってくれて嬉しいですね。
ハイブリッド試打

タイトリストTSR3ユーティリティメタル試打評価|これ一生製造してくれませんか?

タイトリストTSR3ユーティリティメタルを試打評価します。小ぶりなハイブリッドに定評があるタイトリストですが、TSR3ユーティリティは前作よりもやや大きめになって丸みが増した印象。ただその最小限の巨大化に対する恩恵は凄まじいものがあります。
ハイブリッド試打

タイトリストTSR2ユーティリティ試打評価|タイトにしか作れない最高レベルの完成度

タイトリストTSR2ユーティリティメタルを試打評価します。標準のカーボンシャフトが最高の完成度に貢献している傑作ユーティリティです。ドロー顔ですが打ってみると不思議なほど左に引っ掛けません。ハイブリッドが得意な人がもっと輝けるクラブです。
シャフト試打

プロトステガ試打評価|浦大輔の実力を俺が測ってやるよ!

スタンゴルフプロトステガを試打評価します。浦大輔氏監修のシャフトは本当に気持ちよく振れるシャフトなのか、飛距離性能はどうなのか、忖度できない病気の私が自腹で検証します。
ドライバー試打

パラダイムトリプルダイヤ試打評価|ドローヒッター向きの引っ掛けにくさが光る

キャロウェイパラダイムトリプルダイヤモンドドライバーを試打評価します。低スピンモデルとして登場したトリプルダイヤですが、それよりも方向性の味付けと形状の工夫がうまいです。パラダイムトリプルダイヤはドローヒッターのためのドライバーだと思います。
ウッド試打

パラダイムFW試打評価|脅威の7番手ラインナップのフェードが打てるFW

キャロウェイパラダイムFWを試打評価します。番手選択が豊富なFWで、特性的にはフェードが打てる仕様。飛距離性能はそこまで高くないですが、需要のあるFWだと思います。パラダイムFWはドライバー同様のカーボンだらけの構造です。
スポンサーリンク